1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09640330
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
河本 昇 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50169778)
|
Keywords | Chern-Simons Action / Lattice Gravity / Dirac-Kahler Fermion / N=2 Sapersymmetry |
Research Abstract |
上記の研究課題名の元に下記に記述しないテーマを含む3通りの研究テーマについて研究を行ってきた。(1)我々が以前提案した任意次元に一般化されたゲージ理論の具体的な応用としてトポロジカルなYang-Mills理論のインスタントンゲージ固定による量子化を2次元の模型について実行しWittenが4次元で実現したシナリオが2次元で成立していることを示した。2次元のN=2 Super Yang-Mills作用がこの量子化により自然に現れ、ゴーストが物質場に変換する機構がDirac-Kahlerフェルミオンの定式化と同等であるという新たな発見が得られた。(2)3次元のアインシュタイン重力はWittenによってChern-Simons作用により定式化されることが知られているが、我々はこれをランダムな格子の上に乗せる定式化に成功した。更にこの定式化を発展させて、4次元のBF重力の格子上での定式化に成功した。これにより一般化された3、4次元でのChern-Simons作用の初項に相当する重力理論の格子状の定式化が実現された。(3)重力を含む統一理論を、一般化されたゲージ理論を元に定式化する可能性についての、私の考えを西宮、湯川シンポジウムのプロシーディングに掲載した。
|
-
[Publications] N.Kawamoto: "Four-Dimensional BF Gravity on the Lattice"Nucl. Phys. B. (印刷中).
-
[Publications] N.Kawamoto: "N=2 Supersymmetric Model with Dirac-Kahler Fermions From Generalized Gauge Theory in Two-Dimensions"Phys. Rev. D. (印刷中).
-
[Publications] N.Kawamoto: "Lattice Chern-Simons Gravity via Ponzano-Regge Model"Nucl. Phys. B555. 629-649 (1999)
-
[Publications] N.Kawamoto: "Non-String Pursuit Towards Unified Model on the Lattice"Prog. Theor. Phys. Suppl.. 134. 84-136 (1999)