• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

遍歴電子系化合物のメタ磁性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09640428
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

山田 銹二  信州大学, 理学部, 教授 (00023151)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺尾 洌  信州大学, 理学部, 助教授 (40020664)
永井 寛之  信州大学, 理学部, 教授 (60020674)
Keywords遍歴電子模型 / メタ磁性 / 電子構造 / 金属間化合物
Research Abstract

1.パイライト型化合物CoS_2の電子構造の計算
この化合物は、強磁場、高圧下でメタ磁性を示すことが知られている。この化合物の電子構造を局所密度関数数法の基づくLMTO法を用い、第一原理計算を行った。格子定数が大きいと強磁性であるが、格子定数がある値より小さくなると磁気モーメントの値が急激に減少することを示した。本研究成果は現在J.Magn.Magn.Mat.に印刷中である。
2.立方晶らラーベス相化合物TiBe_2の電子構造計算
この化合物は以前からメタ磁性を示すのではないかと考えられていた。fixed-spin-moment法により、磁気エネルギーを磁化の関数として、種々の格子定数で求めた。その結果、格子定数が小さい場合、メタ磁性転移が生じることを示した。本研究成果は現在Physica Bに印刷中である。
3.擬二元系ラーベス相化合物Hf(Fe,Co)_2の磁化測定
メタ磁性状態と強磁性状態の境界組成付近の上記Hf(Fe,Co)_2の磁化測定の実験は、現在継続中である。
これらの研究を通し、今後組成比1対5のCaCu_5型化合物のメタ磁性転移を理論的に解明する必要があると思われる。また、MnSiの高圧下で観測されたメタ磁性の研究を遂行する必要も生じた。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] H.YAMADA, K.TERAO, M.AOKI: "Electronic structure and magnetic broperties of CoS_2" J.Magn.Magn.Mat.177-181 (印刷中). (1998)

  • [Publications] H.YAMADA, K.TERAO: "High-field magnetism of TiBe_2" Physica B. (印刷中). (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi