• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

スピン密度波クロムにおける磁気励起および光励起

Research Project

Project/Area Number 09640447
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

平井 國友  奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (60156627)

Keywordsスピン密度波 / クロム / 磁気励起 / 光励起
Research Abstract

本研究はクロム(Cr)のスピン密度波(SDW)状態の磁気励起および光励起を現実的な電子構造に基づいて議論し,SDWに対する理解を深めることを目的としている.具体的には,中性子散乱の測定において示唆されている通常のスピン波以外の励起の説明を定量的に行うことが本研究の第一の目標である.また,光励起についても,光の反射率で観測されるエネルギーギャップに対する説明や光吸収スペクトルの磁気二色性など、様々な角度から定量的な議論を行い,SDW状態の電子構造に対する理解を深める.
今年度は,タイトバインディング模型を用いて,ランダムフェイズ近似(RPA)の範囲内で磁気励起スペクトルを計算する方法の定式化を行った.Crは遍歴電子系であり,通常のスピン波だけでなく,局在磁気モーメントの大きさを変化させるような励起がある.また,SDWの波数ベクトルを変化させるような励起やSDWに付随する電荷密度波が関与する励起も考えられる.これらの励起について,タイトバインディング模型で得られたエネルギーの分散関係と波動関数からそのスペクトルを計算し,中性子散乱の実験との対応を議論する.現在は,この定式化の計算プログラムコードの作成中であり,定式化の点検のために,強磁性金属である鉄(Fe)やニッケル(Ni)の磁気励起スペクトルを計算している.また同時に,タイトバインディング模型のパラメータの調節を行い、タイトバインディング模型が第一原理計算の結果をよく再現できることを確かめた.

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] K.Hirai: "First-Principles KKR Calculation for Spin-Density weve Chromick" J.Magh.& Magh.Mat. (発表予定).

  • [Publications] K.Hirai: "Total Energy Calculation for Spin-Density-weve Chromick" J.Phys.Soc.Japan. (発表予定).

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi