1997 Fiscal Year Annual Research Report
東北日本弧,下部地殻由来はんれい岩質捕獲岩の放射年代と岩石学的性質の広域的比較
Project/Area Number |
09640540
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
藤林 紀枝 新潟大学, 教育学部, 助教授 (20238603)
|
Keywords | 東北日本 / 下部地殻 / はんれい岩 / 捕獲岩 / 放射年代 / Sr同位体 / Nd同位体 |
Research Abstract |
東北日本弧の新生代火山岩中に包有されるはんれい岩質捕獲岩の中から,本年度は主に一の目潟(秋田県)と富士(静岡県)地域のはんれい岩質捕獲岩類の岩石学的特徴,鉱物化学組成および同位体化学組成の特徴を検討した. その結果、以下の点が明かとなった。 1)一の目潟地域のはんれい岩質包有物は、一般に角閃石を含み,ホルンブレンドーパイロクシナイト、輝石-ホルンブレンダイト、かんらん石含有ホルンブレンドガブロ、ホルンブレンドガブロノ-ライト、ホルンブレンド-アノ-ソサイトに分類される。一方富士火山の宝永噴出物中のはんれい岩質包有物は、角閃石を含まないことで特徴付けられ、トロクトライト質ガブロ、かんらん石ガブロノ-ライト、ガブロノ-ライトに分類される. 2)鉱物化学組成から親マグマの性質を検討すると,一の目潟地域のはんれい岩質包有物には、アルカリ系列のマグマに由来するものと,ソレアイト系列のマグマに由来するものがある.宝永噴出物中のはんれい岩質包有物は、一つのマグマ溜りに由来する可能性が高く,ソレアイト質な親マグマと、それが何らかの酸性端成分と混合した結果生じた安山岩質な親マグマに由来するものがある可能性がある。 3)宝永噴出物中のはんれい岩質包有物の^<87>Sr/^<86>Sr,^<143>Nd/^<144>Ndの両同位体比は共にホストの宝永噴出物と同様,MORBの範囲にはいる"deplete"した性格を示す.これは佐野川地域と同様,南部フォッサマグナ地域に産出する中新世以降の火山岩と同様な特徴であり,他地域とは違う南部フォッサマグナ地域の地殻-マントルの特性を反映している可能性がある.
|
Research Products
(1 results)