1999 Fiscal Year Annual Research Report
東北日本弧,下部地殻由来はんれい岩質捕獲岩の放射年代と岩石学的性質の広域的比較
Project/Area Number |
09640540
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
藤林 紀枝 新潟大学, 教育人間科学部, 助教授 (20238603)
|
Keywords | はんれい岩質捕獲岩 / ウエールライト / ウエブステライト / クリノパイロキシナイト / 一の目潟 / 野手上山 / 北八ケ岳 / 米山 |
Research Abstract |
東北日本弧の新生代火山岩中に包有されるはんれい岩質捕獲岩の中から,本年度は主に一の目潟(秋田県),北八ケ岳(長野県),米山(新潟県)地域のはんれい岩質捕獲岩類の岩石学的特徴,鉱物化学組成を検討した.その結果,以下の点が明かとなった。 (1) 一の目潟の捕獲岩のうちはんれい岩類より未分化なマグマから集積したウエールライト,ウエブステライト,クリノパイロキシナイトについて鉱物化学組成を比較検討した結果,前2タイプはソレアイト質の親マグマに由来し,クリノパイロキシナイトより深所のマグマ溜まりで形成されたこと,それに対してクリノパイロキシナイトは比較的浅所のアルカリ玄武岩質マグマ溜まりで形成されたことが明らかとなった.これらの鉱物化学組成をよりフロント側に位置する中新世の野手上山火山岩中のウエブステライト,クリノパイロキシナイトと比較すると,両タイプとも含まれる単斜輝石のCa/(Ca+Mg+Fe)比が高く,これは再平衡作用による組成変化またはマグマの含水量が高かったことを示唆していると. (2) 北八ケ岳はんれい岩質包有物の研究からは,形成されたマグマ溜まり内でソレアイト質マグマの分化過程で形成された母娘マグマの混合が起こっている. (3) 米山はんれい岩質包有物については,分化の程度がほぼ同じマグマからの集積岩でもマグマの含水量に変化がある. またこれまでの研究成果の一部として,富士火山のはんれい岩質包有物についての研究結果を論文公表した.
|
Research Products
(1 results)