1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09640650
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
松本 正勝 神奈川大学, 理学部, 教授 (10260986)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 信子 神奈川大学, 理学部, 助手 (40291744)
|
Keywords | 化学発光 / ジオキセタン / 熱安定性 / トリガー / 赤色発光 |
Research Abstract |
1.熱安定性に優れたジオキセタン骨格の創出:ジオキセタン環の熱安定性を支配する重要な因子として環に直結した置換基同士の非結合性相互作用と環のネジレがあるとの考えの基に、かさ高い置換基を有する2-オキサビシクロ[3.2.0]ヘプタン類を設計、合成した。それらの熱安定性と発光特性を検討したところ室温での半減期約50年という極めて優れた熱安定性を有しかつ発光量子収率にも優れた発光物質の創出に成功した。また、これらの新奇なジオキセタン合成の鍵中間体の簡便合成法を確立した。 2.トリガリングシステムの検討:フェノール性置換基を有するジオキセタンの塩基誘発分解発光はフェノキシドアニオンからのペルオキシ結合への電荷移動によりひき起こされると考えられ、この考えに基づくとまず電子供与体となる芳香環の酸化され易さや電子状態が誘発分解の速度を支配する因子となる。これらの電子的因子の他、芳香環とジオキセタン環の立体的相互関係が塩基誘発分解発光の速度に大きく関わっていることを明らかにした。また、新しいトリガリングシステムの開発の一環としてジオキセタン環に直結しないフェノール性芳香環からの電子移動による分解についても検討し、新奇な化学発光物質としての可能性を探った。 3.蛍光性発色団の設計:主に発光色調の制御と発光効率の向上に関する基礎的知見の集積のため、様々な置換様式のシロキシナフタレン環を有するジオキセタン類を合成しそれらの塩基誘発発光の特性について検討した。トリガーの置換様式と発光波長、発光半減期、発光効率との間には"odd/even"相関が認められ、特に赤色発光(長波長発光)物質の創出のための指針を得ることができた。
|
-
[Publications] M.Matsumoto, N.Watanabe, A.Ishikawa, H.Murakami: "Base-Induced Cyclization of 7-Aryl-2,2,4,4-tetramethyl-6-oxaheptan-3-ones:Intramolecular Nucleophilic Addition of an Anion of the Benzyl Ether to the Carbonyl Moiety…" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1997. 2395-2396 (1997)
-
[Publications] M.Matsumoto, M.Azami: "F--Induced Decomposition of 3-[(tert-Butyldimethylsiloxy)phenoxy]-3-phenyl-1,2-dioxetanes without C-C Bond Cleavage of the Dioxetane Ring" Tetrahedron Lett.38. 8947-8950 (1997)
-
[Publications] M.Matsumoto, N.Watanabe, T.Shiono, H.Suganuma: "Chemiluminescence of Spiro[1,2-dioxetane-3,1'-dihydroisobenzofuran]s,Spiro[1,2-dioxetane-3,1'-isochroman]s and a Spiro[1,2-dioxetane-3,1'-(2-benzoxepane)]" Tetrahedron Lett.38. 5825-5828 (1997)
-
[Publications] M.Matsumoto, N.Watanabe, N.C.Kasuga, F.Hamada: "Synthesis of 5-Alkyl-1-aryl-4,4,-dimethyl-2,6,7-trioxabicyclo[3.2.0]heptanes as a Chemiluminescent Substrate with Remarkable Thermal Stability" Tetrahedron Lett.38. 2863-2866 (1997)
-
[Publications] M.Matsumoto, N.Watanabe, H.Kobayashi, M.Azami: "Synthesis and Chemiluminescence of 3,3-Diisopropyl-4-methoxy-4-(2-naphthyl)-1,2-dioxetanes" Tetrahedron Lett.38. 411-414 (1997)