• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

電場変調分光法による光伝導初期過程の研究

Research Project

Project/Area Number 09640695
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

小谷 正博  学習院大学, 理学部, 教授 (00080466)

Keywords電場変調分光 / 光伝導 / 有機感光体 / フタロシアニン / 蛍光
Research Abstract

縦軸感度(縦軸分解能)にすぐれた吸収測定装置を開発した。開発した装置は光学濃度にして10^<-5>の分解能をもち、本研究を通して吸収強度の微弱な変化を精度よく検出するという目的にきわめて有効であることを実証することができた。また、この装置は単分子膜の吸収スペクトル、あるいは希薄溶液の吸収スペクトルなど、光学濃度のきわめて小さい試料の測定にも威力を発揮しつつある。
この装置を使ってx型-H_2フタロシアニン(x-H_2Pc)、クロロガリウムフタロシアニン(ClGaPc)の電場変調吸収を観測、解析した。また、ClGaPcについては、蛍光の電場変調を観測し、解析した。購入したデジタルオシロスコープはノイズの多い、微弱な蛍光の時間特性を積算、平均して測定するために威力を発揮した。電場による蛍光の変調は電極から注入された電荷によるCT状態の解離が原因であると考えられること、また、この物質の励起子-電荷相互作用定数γ_<SD>は非常に大きな値をもつことがわかった。これも最低励起一重項状態が電荷移動状態の性格をもっていることと関連すると解釈される。
この研究を通して、フタロシアニン分子間のCT状態が電荷の発生、光吸収の変調、蛍光の変調に重要な意味をもつことをあきらかにすることができた。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Rieko Kudo: "Effect of Electric Field on Fluorescence of Phtalocyanine Thin Films." Molecular Crystals and Liquid Crystals. 314. 169-174 (1998)

  • [Publications] Yoshiyuki Ono: "Charge Transfer States in x-form Metal-Free Phthalocyanine Crystals as Revealed by Electroabsorption." Molecular Crystals and Liquid Crystals. (印刷中). (1999)

  • [Publications] Kazuo.Yamasaki: "Electrical and Related Properies of Organic Solids." Kluwer Academic Publishers, 450 (1997)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi