• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

非水系溶液を用いるキャピラリー電気泳動による環境科学関連物質の高性能分析

Research Project

Project/Area Number 09640733
Research InstitutionHimeji Institute of Technology

Principal Investigator

大塚 浩二  姫路工業大学, 理学部, 助教授 (70183762)

Keywords非水溶液 / キャピラリー電気泳動 / 環境科学 / 有機溶媒 / シクロデキストリン / キラル分離 / ダイオキシン / 除草剤
Research Abstract

非水溶液を用いるキャピラリー電気泳動(CE)による環境科学関連物質の分析を中心に検討した。また,非水系及び水系CEによるキラル分離や質量分析法(MS)とのオンライン結合(CE-MS)の可能性についても検討を行った。
1. 非水系CEにおいて使用する有機溶媒及び添加する塩の検討を行った。有機溶媒としてはメタノール,アセトニトリル,ジメチルホルムアミド,ジメチルスルホキシド(DMSO),アセトン,テトラヒドロフラン(THF)などが,塩としては種々のテトラアルキルアンモニウム塩,酢酸塩類などが有効であることが明らかとなった。
2. キラル識別剤にβ-シクロデキストリン(β-CD)を,有機溶媒にDMSOまたはホルムアミドを用いたところ除草剤成分やダンシルアミノ酸のキラル分離が達成された。
3. 脂溶性光学活性ポリマーであるOD-Rポリマーをキラル識別剤とした場合,アセトン系またはTHF系において薬物成分のキラル分離を行うことができた。
4. CE-MSによる光学活性除草剤成分のキラル分離・検出について検討した。キラル識別剤としてβ-CDを用いた条件下で,3種類の除草剤成分の相互分離とそれぞれの鏡像体のキラル分離が達成された。これを非水系に拡張することでより高感度の分析が可能になるものと期待される。
5. オンライン試料濃縮を利用するCD修飾ミセル動電クロマトグラフイー(CD-MEKC)によりダイオキシン類の高感度分離分析が可能となった。
6. キャピラリー電気クロマトグラフィー(CEC)では分離溶液に高濃度の有機溶媒を使用することが容易であるため,脂溶性物質の分析には特に有効であると考えられる。そこでCECの基礎的性質についての知見を得るため,キラルな固定相を用いるCECによる光学異性体分析について検討し,数種の薬物成分のキラル分離が可能であることが分かった。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Takuya Yamaguchi: "Simultaneous Separation of Seven Pairs of D,L-Dansylamino Acids by Capillary Electrophoresis with 2,3,6-Tri-O-methyl-βーcyclodextrin in Acidic Media in the Presence or Absence of Surfactants" Chromatography. 19(1). 15-18 (1998)

  • [Publications] Koji Otsuka: "Stereoselective Separation and Detection of Phenoxy Acid Herbicide Enantiomers by Cyclodextrin Modified Capillary Zone Electrophoresis-Electrospray Ionization Mass Spectrometry" Journal of Chromatography A. 817(1+2). 75-81 (1998)

  • [Publications] Koji Otsuka: "Effects of Compositions of Dimethyl-β-cyclodextrins on Enantiomer Separations by Cyclodextrin Modified Capillary Zone Electrophoresis" Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis. 17(6+7). 1177-1190 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi