1998 Fiscal Year Annual Research Report
ユーグレナのオルガネラ構築分子の転送と組込に関する分子細胞形態学的研究
Project/Area Number |
09640795
|
Research Institution | Nippon Sport Science University |
Principal Investigator |
長舩 哲斉 日本体育大学, 体育学部, 教授 (70074630)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大城 香 東海大学, 海洋学部, 教授 (90101104)
|
Keywords | ユーグレナ / LHCP II / ゴルジ装置 / 免疫電顕法 |
Research Abstract |
ユーグレナ細胞の葉緑体形成過程における光化学系II・集光性クロロフィルa/b結合タンパク質複合体(LHCP II)の輸送における低温処理(16℃)の効果を免疫電顕法により追跡した。ユーグレナを温度26℃で暗所で培養し、無機培地に移したのち、温度15℃および26℃の培養条件下でLHCP IIタンパク質を追跡した。すなわち、温度26℃の条件下では、前駆体LHCP IIタンパク質分子(207 kDa)は光照射直後から5分まで増加し、その後減少がみられた。一方、前駆体LHCP IIタンパク質分子(207 kDa)の減少に伴って、成熟LHCPII(26.5 kDa)は光照射15分前後から増加した。この結果、光照射15分前後からLHCP IIはプラスチドに輸送され前駆体はプロセッシングされる。また、温度15℃の培養条件では、前駆体LHCP IIは光照射10分までは増加し、その後は一定の値を保った。成熟LHCP IIの増加はみられなかった。すなわち、前駆体LHCP IIはプラスチドへの輸送が温度によって、抑制されることが判った。LHCP IIのプラスチドへの輸送経路を明らかにするため、電子顕微鏡および免疫電顕法でLHCP IIタンパク質分子を追跡した。低温環境下における細胞を電子顕微鏡により、プラスチド構造を観察すると光照射48時間では、2〜3枚のチラコイド膜が形成され、以後プラスチドの発達はみられなかった。さらに、電子密度の高い物質がプラスチドの周辺とゴルジ装置に蓄積された。次に、低温(15℃)、48時間光照射後の細胞を抗LHCP II抗体、protein Aゴールドで処理し免疫電顕法で観察すると、LHCP IIはCOS構造と細胞核とに局在することが判った。すなわち、ゴルジ装置にその局在は見られなかった。26℃、光照射48時間の培養細胞では、LHCP IIはゴルジ装置、プラスチド、COSに局在がみられ細胞核には観察されなかった。以上の結果から、低温処理(15℃)細胞ではLHCP II前駆体タンパク質分子のゴルジ装置への輸送阻害が阻害され、LHCP II前駆体は、COS構造および細胞核に蓄積することが明らかになった。
|
-
[Publications] S.D.Schwartzbach,T.Osafune,W.Loffelhardt: "Protein import into cyanelles and Complex chloroplasts" Plant Molecular Biology. 38(1). 247-263 (1998)
-
[Publications] T.Ehara,A.Yokota,E.Hase,Y.Kobayakawa,T.Osafune: "Formation of RuBisco in dark-grown wax-rich Cell of Englera transferred to an in organic medium:Dark synthesis of a novel large subunit outside the plustid." Electron Microscopy. 6. 893-894 (1998)
-
[Publications] K.Ohki,S.Kumazawa,K.K.Ho: "Improvement of artifical medium for the culture of marine microalgae and isolation and characterization of marine Cyanobacteria from Singapore." Asian Network Microbiol.Res.1. 147-154 (1998)
-
[Publications] Ho,K,K,Chan,Ohki,K: "Purification of cytochrome C6 from a marine Cyanobocterium Phormidium sp.strain(NIBB1058)" Asian Network Microbiol.Res.1. 277-286 (1998)
-
[Publications] 長舩,哲斉: "同調培養EuglenaのCellCycleにおけるRuBisCo,LHCIIタンパク分子の動態" 日本医真菌学会雑誌. 39(3). 135-146 (1998)
-
[Publications] 長舩哲斉,山田晃弘: "基礎生命の科学" 弘学出版社, 71 (1999)