• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

ダイヤモンド結晶を用いた透過型X線偏光素子の開発

Research Project

Project/Area Number 09650007
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

雨宮 慶幸  東京大学, 工学部附属総合試験所, 助教授 (70151131)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 祐司  東京大学, 工学部附属総合試験所, 助手 (60282498)
Keywords偏光子 / シンクロトロン放射 / X線偏光解析 / ダイヤモンド結晶 / 完全結晶
Research Abstract

透過型波長可変X線偏光子の開発を行った。
これまでのX線偏光子はブラッグ反射を利用した反射型であり、ブラッグ条件を満たしたシグマ偏光を取り出している。高い消光比が得られるものの、用いるX線波長を変化させたり偏光面を回転する時に出射ビームの位置が変化すると云う欠点がある。今回開発した透過型波長可変X線偏光子はブラッグ反射でシグマ偏光をはじき飛ばし、透過直進するパイ偏光を出射ビームとして用いるものである。透過型X線偏光子には、薄い(約15ミクロン)シリコン板を用い、透過率20%以上、消光比10**5を得ることに成功した。この新しい偏光子を用いれば、波長や偏光面を変えても出射偏光ビームの位置および方向が変化しないので、微小試料、極端条件化の試料を用いた偏光解析実験が簡単に行うことができるようになる。ダイヤモンド結晶を使うとさらに高い透過率を得ることができるが、結晶の完全性が現段階では不十分であり、十分な消光比を得ることができなかった。しかし、今後結晶性の高いダイヤモンドができれば多いに有望である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 長谷川 祐司: "Transmission-type x-ray linear polariger with perfect crystals" Journal of Synchretron Radiation. (in press).

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi