• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

フィルターを用いた波長制御形レーザ駆動マイクロマシンに関する研究

Research Project

Project/Area Number 09650302
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionGifu National College of Technology

Principal Investigator

稲葉 成基  岐阜工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (30110183)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽根 一博  東北大学, 工学部, 教授 (50164893)
熊崎 裕教  岐阜工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (70270262)
Keywords光熱効果 / フィルター / レーザ駆動 / マイクロマシン / 波長
Research Abstract

光の波長の違いによって、独立に光熱振動させるメカニクスを確立するために、本年度は以下のような基礎的な研究を実施した。
1.多数のカンチレバ-をフォトリソグラフィにより製作し、そのパターンにあわせて入れ違いに、830nmと780nmのバンドパスをもつフィルターをスライドグラス上に成膜した。フィルターは銀、フッ化マグネシウムおよび銀の3層構造からなる干渉型フィルターである。830nmおよび780nmの発振波長をもつ2本の半導体レーザで混合した光を片持ち梁に照射したところ、独立にカンチレバ-を振動させることができることを確認した。
2.製作したフィルターの透過特性および光熱振動の基礎的なデータを測定した。
3.片持ち梁そのものにバンドパスフィルターを実装し、同様に個々の半導体レーザによって独立に光熱振動させた。完全に分離はされていないが、各レーザにそれぞれの片持ち梁が対応して振動することを確かめた。
4.3種類のバンドパスフィルターを製作し、それぞれの波長のレーザ光の位相を120度ずつ入れ替えることによって、進行波の方向を制御するシステムを考案した。具体的には680nm、780nm、および830nmのバンドパスフィルターを現在成膜している段階であり、来年度に実験を実施する予定である。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi