• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

カラー複写機・レーザプリンタ用エレクトレット化―成分トナーに関する研究

Research Project

Project/Area Number 09650341
Research InstitutionIBARAKI UNIVERSITY

Principal Investigator

竹内 学  茨城大学, 工学部, 教授 (00007775)

Keywords電子写真 / トナー / エレクトレット / 電荷保持能力 / 摩擦帯電
Research Abstract

本研究では電子写真現像剤としてあらかじめ電荷を付与したエレクトレット化トナーを使用することにより、一成分現像プロセスの信頼性を向上させ、システムの小型化、フルカラー化、メインテナンスフリー化を同時に実現することを目的としている。トナーにコロナ帯電、摩擦帯電、電子線照射を施し、帯電方法による電荷減衰速度の違いを詳細に検討した。トナー充填層、およびトナーの原料ポリマー粉体の充填層の熱刺激表面電位減衰を測定した。その結果、コロナ帯電、摩擦帯電いずれの場合とも電荷減衰の活性化エネルギーは約0.9eV以上であり、トナー、ポリマーの電荷保持能力の高さを確認した。
トナーの摩擦帯電においては電荷制御剤(CCA)の役割が重要であるため、ポリマーとCCAのみからなる疑似トナーを試作してその電荷保持機構を熱刺激電流(TSC)を測定することにより検討した。その結果、擬似トナーではポリマー、CCA単独では見られない位置にTSCのピークが出現することを見出し、このピークがトナーの帯電に関与していると考えた。さらに、ポリマーとCCAを積層した試料のTSCにおいて擬似トナーと同じ位置にピークが認められたことより、トナーにおけるトラピングサイトはポリマーとCCAの界面に存在することを推定した。
最後に、帯電したトナーのハンドリングに伴う電荷の変化を検討した。その結果、トナーの電荷量は撹拌、搬送などによりある程度変化することが判明した。この点は今後の課題となる。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 竹内 学,他: "トナーの組成が帯電に及ぼす影響"粉体工学会誌. vol.36. 150-157 (1999)

  • [Publications] M.Takeuchi,et.al.: "charging Mechanism of Polymers with CCA (II)"Proc.Int.Conf.Digital Printing Technol.. 569-572 (1999)

  • [Publications] M.Takeuchi,et.al.: "Particle Adhesion Face Heasurements by Ener Jumping"Proc.Int.Conf.Digital.Printing Technol.. 582-585 (1999)

  • [Publications] 竹内 学: "微粒子の付着・凝集メカニズムと実用系における評価・制御(分担執筆)"株式会社 技術情報協会. 313 (2000)

  • [Publications] 竹内 学: "トナーおよびトナー材料の最新技術(分担執筆)"株式会社 シーエムシー. 290 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi