1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09650400
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
瀬崎 薫 東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (10216541)
|
Keywords | 光スイッチング / 波長分割スイッチング / 空間分割スイッチング / 超高速ネットワーク / トラヒック特性 / 大容量スイッチング / ファブリック / ノンブロッキング |
Research Abstract |
21世紀社会の最重要基盤となる超高速ネットワークにおいては、映像系情報が主流となり、現在より3ケタ以上のネットワークの高速化が必要となる。このような観点から、本研究では超高速大容量光スイッチアーキテクチャのファブリックとしてふさわしい形式を創出することを試みている。 本研究では、波長分割と空間分割系を混合した形のアーキテクチャをベースとして、そのトラヒック特性解析を試みると共に、更に時間方向にも分割を試みることによって更なる容量の拡大を目指している。本年度は、基礎的トラヒック特性を捉えるための基礎的検討として、映像系トラヒックのモデル化を行うとともにスイッチアーキテクチャ上を流れる通信トラヒックの上位プロトコルについても検討を行った。また、トラヒックシュミレーションのためのプログラムを既存商用トラヒックシミュレータパッケージ上で開発した。 また、このシステムを用いて、波長・空間分割混合形でのトラヒック処理特性を解明しつつある。その結果、極めて大容量のスイッチを仮定した場合には、ノンブロッキングスイッチにおいて必要となるハードウエア量に比べて、かなり小さいハードウエア量で良好なトラヒック特性が得られることが分かった。 時間分割形のスイッチングを更に、加味した場合のスイッチ方式とトラヒック特性については、現在検討中である。
|
-
[Publications] B.KWON, K.Sezaki, Y.M.Kim, H.YOON: "A Binary Time-Slot Assignment Algorithm for Time-Division Multiplexed(TDM)Hierarchical Switching System(HSS)" IEICE Transactions on communications. VOL.E80-B,No.5. 770-778 (1997)
-
[Publications] Daisuke Kotake, Kaoru Sezaki: "Adaptive Rate Control Scheme for Real Time Video" Proc.International Workshop on Audio-Visual Services over Packet in Networks. 93-98 (1997)
-
[Publications] Takumi Miyoshi, Yoshiak,Tanaka, Kaoru Sezaki: "Optimal Hierarchical Structure of Nationwide Multicast-Network" Proc.Third Asia-Pacific Conference on Communications. 105-109 (1997)
-
[Publications] Daisuke Kotake, Kaoru Sezaki: "An Adaptive Transport Scheme of Real Time MPEG Video under Rate-Based Congestion Control" Proc.Third Asia-Pacific Conference on Communications. 1576-1580 (1997)
-
[Publications] 小竹大輔, 瀬崎薫: "レートベース型軸輳制御下におけるMPEG動画像転送" 電子情報通信学会総合大会. B-7-148 (1998)