1998 Fiscal Year Annual Research Report
LANエミュレーション方式ATMネットワーク上のマルチメディア通信に関する研究 -性能評価と最大コネクション・ネットワークに関する基礎研究-
Project/Area Number |
09650408
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
成田 美知子 (原山 美知子) 岐阜大学, 総合情報処理センター, 助教授 (30237614)
|
Keywords | LANエミュレーション / ATMネットワーク / LAN / IP |
Research Abstract |
LANをATMネットワークで実現する方法の一つがLANエミュレーションATMネットワーク(LANE ATM)であるあLANE はATMスイッチと端末の間にLANスイッチを介し、LANスイッチとルータによって、LES/BUSによるEther/ATMのアドレス解決を行う方式で、キャンパスネットワークなどに普及しつつある。しかしながら、ATMネットワークはもともと電話回線をべースにした仕様であるため、Ethernetを中心に普及しているLANのネットワークとは異質なコンセプトをもつ。それを吸収する処理のため、ATMの高速性を十分生かせるかどうかという懸念がある。また、QoSはLANEではまだ実現されていない。そのため、現在、普及しているIPプロトコルだけを上位とする方式となるか、WANのATMに対し、比較的廉価であるギガビットネットワークがLANの基盤として棲みわけるのではないかという見方も強まっている。しかしながら、実際のネントワークでLANEの性能を明らかにした例はほとんどない。 そこで、本研究では、ATMスイッチ25個、LANスイッチ60余個をLANEで構築した、岐阜大学ATMネットワークにおいて、端末間での通信性能を測定し、評価した。IPの通信を主体とし、端末の種類、ホップ数などの影響を調べた。測定結果より、イーサネット通信はLANスイッチ配下にローカルに押えられるため、全体のトラフィック輻輳の影響が押えられることにより、通信の効率化が実現している。また、VLANの効果は大きく、ATMスイッチ経由による通信性能低下がほとんどない。一方、ホップによる効率低下が大きく、ルータの負荷が大きくなりやすい。BUSによるVCCボトルネックが発生していることが明らかとなった。そこで、VCCボトルネックを回避するため、LES/BUSをLANスイッチにおくことにより、ルータのVCC負荷分散を行うことが有効である。また、キャンパス内のアプリケーションサーバ(全学wwwサーバ、メールサーバなど)へのホップ数を減らすことにより、ユーザからのアクセスを効率化できることがわかった。
|
Research Products
(1 results)