• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

輸送用燃料需要を考慮した総合型エネルギーシステムの評価

Research Project

Project/Area Number 09650446
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

森 俊介  東京理科大学, 理工学部・経営工学科, 教授 (80147503)

Keywords交通問題 / ネットワークフロー / 利用者均衡 / システム最適 / 二段階最適化 / 代替エネルギー車 / 交通フロー
Research Abstract

本研究では、エネルギー・環境問題において需要抑制が最も困難とされる交通問題において、技術戦略や公共投資がどのようにこの問題に寄与するかをモデル化して評価するものである。本年度は、千葉県房総半島を中とした南関東エリアを例に取り、交通ネットワークフローをモデル化し、炭素税や代替エネルギー自動車がどのように寄与するかを評価した。
交通ネットワーク問題では、単に全体的な運用の効率化(システム最適性)を評価するだけでは不十分であり、個別の利用者が自ら所要時間最短経路を選ぶという、利用者最適性の概念を考慮せねばならない。そこで、本研究では、この利用者最適性を上位システム最適化問題の制約式として内包するという、2段階最適化問題と定式化した。シミュレーションでは、まず、本方法による交通フローモデルの現状設備に対する解が、現状の断面交通量調査結果を極めて高い精度で再現していることを示した。続いて、道路拡幅の設備投資金額を10億から50億まで拡大するとき、ネットワーク上のどのリンクが拡大対象となり、またネットワーク上の交通フローがどのように変化するかを示すことができた。さらに、電気自動車やハイブリッド自動車の寄与も対象に含めた。
なお、本研究の一部は第14回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス、平成9年度電気学会全国大会で報告されている。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi