• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

風化残積土と粒子破砕と圧縮性に関する徴視的研究

Research Project

Project/Area Number 09650541
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

日下部 治  東京工業大学, 工学部, 教授 (40092548)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹村 次朗  東京工業大学, 工学部, 助教授 (40179669)
Keywords破砕性 / マサ土 / せん断 / 圧縮性 / 徴視的挙動 / 粒子
Research Abstract

平成10年度は,地盤・岩盤の安定性や,変形・崩壊の問題を考えるとき,粒子破砕現象が重要であることから,粒子破砕現象の理解と,それが地盤挙動に与える影響を調べるために,DH,DL級の風化花崗岩から採取した石英単粒子に上下方向の静的な圧縮力を加えて破砕させる単粒子破砕試験及び,一次元圧縮試験機と圧密試験機を使って多粒子破砕試験を行った.その結果,粒子破砕は,局所的な破砕が隣接する粒子へ伝播して,応力の再分配を生じ,さらに破砕を繰り返すという粒子破砕の時間依存進行性現象であることが示せ,同時に破砕時には計測可能な破砕音が観測された.以下に得られた結論を示す.(1) 石英粒子は軸歪み17%以下で破砕する.
(2) 石英粒子は4回に1回,2つに破砕する.
(3) 破砕により粒子は,丸みを帯びる傾向にある。(4) 粒子破砕現象は時間依存性がある.
(5) 粒子破砕は個別に生じるのではなく,数ヶ所に集中して生じる傾向がある.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 武井正孝、米今智信、G.M.Mihai & 日下部治: "粒子破砕による地盤材料の時間依存挙動について" 東京工業大学土木工学科研究報告. 58. 37-56 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi