• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

密度変化を考慮した砂の異方性構成モデルの開発と地盤のせん断帯解析への適用

Research Project

Project/Area Number 09650547
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

中井 照夫  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (00110263)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 張 鋒  名古屋工業大学, 工学部, 助手 (70303691)
Keywords砂 / 構成モデル / 密度 / せん断帯 / 変形 / 強度
Research Abstract

本年度は現有の2次元掘削モデル試験機を改造し、プレロードを含む施行過程を自由に設定でき、かつ作用上圧、切ばり軸力、地表面沈下プロファイル等が計測可能とした。また、山留め壁の厚さを変えることにより壁体剛性の違いを、その表面の粗度を変えることにより壁面摩擦の違いを、切ばりのスプリング剛性を変えることにより切ばり剛性の違いを考慮できるようにしている。一方、現有の有限要素解析プログラムに、掘削過程を適切にシミュレイション出来るルーチンを付け加えモデル試験に対応した有限要素解析が精度良く行えるようにした。実験・解析ではまず壁体の剛性や摩擦が土圧および地盤の変形におよぼす影響について検討したが、実験結果と解析結果は非常に良い対応を示した。特に、壁面摩擦が壁体や背面地盤の変形の抑制に大きく貢献することが示されたが、現在の設計法では壁面摩擦の影響は考慮に入れられていない。次に、切ばりの影響についての実験・解析を行ったが、ここでも解析結果は実測値の傾向をよく説明した。これらの実績を元に、3次元土・水連成解析が可能な有限要素解析プログラムを開発し、その精度等について検討を加えた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] T.Nakai,EQ.Chowdhury & K.Nishida: "Numerical analyses of shear band development under undraimed condition" Lucalization and Bifurcation Theory for Soils and Rocks. 1. 281-287 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi