1998 Fiscal Year Annual Research Report
ダム湖における魚類・飼料生物の群集構造と生息環境場の創造に関する研究
Project/Area Number |
09650577
|
Research Institution | Gifu National College of Technology |
Principal Investigator |
和田 清 岐阜工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教授 (50191820)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東 信行 弘前大学, 農学生命科学部・生物生産科学科, 助教授 (40262977)
|
Keywords | ダム湖 / 魚類生息環境 / 魚群行動 / 微生物群集 / 魚道 / 富栄養化 |
Research Abstract |
本年度は調査対象ダム湖の水質環境,魚群・餌料生物の群集構造を明らかにするための観測を継続しながら,河川および底泥中の微生物相の変化についての調査を開始した. 1. ダム湖の水質特性と餌料生物環境:ダム湖の水深が大きい方へ向かうにつれて水質は悪化し,底層は有機汚濁化する.この傾向はダム湖中央付近で顕著に見られ,支川流入域では比較的水質が良好である.植物プランクトンは,光条件がよく適度な栄養塩類の含まれている浅い層に多く分布し,それを捕食する動物プランクトンや魚類の分布層も浅いことから,食物連鎖のつながりを示している.また,魚類,動植物プランクトンは,季節ごとだけではなく日周期で天然湖沼と類似の浮上移動をしていることが明らかとなった. 2. 水中・底泥中の微生物群集構造:ダムや堰によって堆積した底質・水質環境と微生物の動態がどのように異なるかを明らかにするために、分離・培養を必要とせず微生物の群集構造の解析が可能な新しい方法、キノンプロファイル法を河川や底泥に適用して、微生物群集の量・質的な評価を行った.その結果,キノン濃度(微生物量)や多様性指標は季節によって大きく変動すること,それらは底質の特性(平均粒径・強熱減量など)に依存することなどが明らかにされた.河川・底泥中の微生物相と水質・底質の特性との相関が認められ、キノンプロファイル法が河川底泥中の微生物相変化の解析や新たな環境指標として利用できることが明らかにされた.
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Kiyoshi WADA et al.: "MIGRATORY BEHAVIOR OF JUVENILEAYU RELATED TO FLOW FIELDS IN DENIL AND STEEPPASS FISHWAYS" Journal of Hydroscience and Hydraulic Engineering. (印刷中). (1999)
-
[Publications] 和田 清ほか3名: "修正ラリニア型舟通し魚道の流れ場と稚アユの遡上経路" 土木学会水工学論文集. 第43巻. 983-988 (1999)
-
[Publications] 和田 清ほか3名: "キノンプロファイル法を用いた河川底泥の微生物相の解析" 平成10年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 675-676 (1999)
-
[Publications] 和田 清・谷口智紀: "修正ラリニア型舟通し魚道における稚アユの遡上経路" 平成10年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 229-230 (1999)
-
[Publications] 和田 清・高原良将: "デニール式魚道における螺旋渦流の構造と稚アユの遡上行動" 平成10年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 231-232 (1999)