1998 Fiscal Year Annual Research Report
地下構造物とその周辺地盤の熱・水分性状に関する研究
Project/Area Number |
09650648
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
水畑 雅行 三重大学, 工学部, 教授 (60023082)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小椋 大輔 神戸大学, 工学部, 助手 (60283868)
松本 衛 大阪産業大学, 工学部, 教授 (10031064)
寺島 貴根 三重大学, 工学部, 助教授 (90217422)
|
Keywords | 地下構造物 / 周囲地盤 / 温度・水分分布の測定 / 温湿度測定 / 熱・水分挙動 / 数値解析 / 解析モデル / 土壌 |
Research Abstract |
本研究の目的は、地下構造物内の熱・水分環境の変動が周囲地盤に与える影響および周囲地盤の熱・水分性状が地下構造物内の環境に与える影響等の相互作用について実験的、解析的に明らかにすることである。 地下構造物は地盤の熱・水分場の影響を受け、また室内温湿度はその壁体の影響を強く受けると考えられる。従って地下構造物の温湿気性状解析は熱・水分的に地盤との連成系として取り扱い、その解析結果を実験用地下室を用いた実在実験によって実証する。本年度の研究概要は次の通りである。 1. 今年度は地下室内に熱・水分発生の負荷を与えた場合の地下室およびその周辺地盤内の温度・水分分布の測定する予定であったが、年間を通じての自然状態下の変動測定を把握する必要が生じたため、熱・水分負荷を与えないで、温度・水分分布の測定を連続的に行なった。 2. 地下室周辺地盤の含水率と地下水位の変動測定を行い、さらにテンシオメータの校正実験を行って地下室周辺地盤の含水率測定結果から土壌種類を推定した。 3. 地下室およびその周辺地盤内の温度測定結果から地下室温がその周辺地盤に与える影響を検討した。 4. 地下室壁面に設置した結露測定器によって表面結露実験を行った。 5. 含水した土中の水分分布の熱伝導率に与える影響を調べるため、含水土壌の熱伝導率の時間的変動実験を行った。 6. 地下室およびその周辺地盤内の温度・水分分布測定結果を、熱・水分同時移動方程式を用いた3次元モデルによって解析し、両者の比較検討を行った。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] 三野 誠士: "地下空間の熱水分性状に関する研究-夏期から冬期にかけての実験とその解析-" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 38号. 221-224 (1998)
-
[Publications] 山口 裕之: "地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その5)地下室周辺地盤の水分性状" 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)D-2環境工学II. 305-306 (1998)
-
[Publications] 林崎 信: "地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その6)地下室が周辺地盤の温度性状に与える影響" 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)D-2環境工学II. 307-308 (1998)
-
[Publications] 安本 峰樹: "地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その7)地下実験室周辺土壌の物性値測定" 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)D-2環境工学II. 309-310 (1998)
-
[Publications] 三野 誠士: "地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その8)夏期から冬期にかけての解析" 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)D-2環境工学II. 353-354 (1998)
-
[Publications] 山口裕之: "地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その9)地下室周辺地盤の水分性状とテンシオメータの較正" 日本建築学会東海支部研究報告集. 37号. 517-520 (1998)
-
[Publications] 林崎 信: "地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その10)周辺地盤の温度性状と地下室内の結露状況" 日本建築学会東海支部研究報告集. 37号. 521-524 (1998)
-
[Publications] 安本 峰樹: "地下空間とその周辺地盤の熱・水分性状の実験及び解析(その11)含水土壌の熱伝導率測定" 日本建築学会東海支部研究報告集. 37号. 525-528 (1998)