1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09650895
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
内山 一美 東京都立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40151899)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
呉 行正 福井大学, 工学部・応用科学科, 助教授 (70234961)
下坂 琢哉 東京都立大学, 工学研究科, 助手 (40295473)
中釜 達朗 東京都立大学, 工学研究科, 助手 (50244421)
保母 敏行 東京都立大学, 工学研究科, 教授 (00087321)
|
Keywords | 固・液界面の状態計測 / 全反射熱レンズ分光法 / 表面プラズモン共鳴 / 液体クロマトグラフィー固定相 / 表面第二高調波発生 / 分子認識 / マイクロチャンネル |
Research Abstract |
今年度は固液界面の状態計測を行うための計測装置の作成を行った。まず、界面から波長程度の深さ方向の物質情報を得るため、1)表面プラズモン共鳴法をマイクロチャンネル内の物質計測に適用するための装置を試作した。ガラス基板上にエッチングによりマイクロチャンネルを生成した。このプリズムと金を蒸着したBK7基板をマッチングオイルでカップリングし、更にここにマイクロチャンネルを接合した。微少領域でビームの位置合わせをするため、精密型x,y,zステージ上に測定系を構築し、更に顕微鏡下にビームの正確なポジショニングを行った。プローブ光として新たにビーム位置及び出力安定度に優れたレーザーを購入した。共鳴角度変化を時間的に追跡するため扇型に広げたビームを界面に入射し反射光をイメージセンサにより計測する装置系とした。以上のような検討により20〜100μm幅のマイクロチャンネル内での物質計測を可能とした。またイメージセンサからの時系列データの測定の結果膨大なデータが得られるので光磁気ディスクを現有のコンピュータに接続しデータを保存した。本法では界面極近傍の屈折率に関する情報が得られるが、スペクトル情報は得られない。そこで2)エバネッセント波の領域を選択的にしかも分光学的に測定可能な全反射界面熱レンズ法を新規に考案し、その装置系を構築した。即ち、現有のアルゴンイオンレーザー又はNd-YAGレーザーをプリズム側からプリズム-水界面に全反射入射させた。界面に形成すると考えられる熱レンズをプローブ光により捉えるものである。これによりガラス界面に吸着する色素分子の吸着過程を捉えることに成功した。次に界面に存在する分子1層を計測できる可能性のある方法として表面第二高調波発生法(SHG)を光スイッチング型固定相のモニタリングに適用した。固定相として種々の官能基を有するアゾベンゼン誘導体を合成した。光スイッチング特性の評価のため水銀ランプ起動装置を購入し、効率の良い分子のスイッチングを行うための測定系を構築した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] K.Uchiyama et.: "Open-Ended Photoacoustic Cells:Application to Two-Layer Samples Using Pulse Laser-Induced Photoacoustics." Analytical Chemistry. 70(2). 651-657 (1998)
-
[Publications] K.Uchiyama et.al: "Noncontact and Noninvasive Monitoring of Gas Diffusion from Aqueous Solution to Aprotic Solvent Using the Optical beam Deflection Method." J.Physical Chemistry B. 101. 1520-1523 (1997)
-
[Publications] T.Hobo et.al: "Direct GC Determination of Mercury Chloride on HBr-Methanol-Treated Capillary Columns" Chromatographia. 44(7/8). 386-391 (1997)
-
[Publications] T.Hobo et.al: "Effect of Hydrogen Bromide Doping on Capillary GC Analysis of Tributyltin and Triphenyltin Halides" Analyst(London)(in press).
-
[Publications] T.Nakagama et.al: "Photo-tunable Stationary Phases for Semi-micro HPLC" J.High Resol. Chromatogr. (in press).
-
[Publications] Xing-Zhen Wu Et.al: "Capillary Electrochromatographic Separation of Amino Acid Enantiomers with Molecularly Imprinted Polymers as Chiral Recognition Agents." Fresenius'J.Anal. Chem.357. 130-132 (1997)