1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09651033
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
野口 康二 早稲田大学, 理工学部, 教授 (50147948)
|
Keywords | 電磁探査法 / 電磁誘導 / フォーカシング / 原位置比抵抗 |
Research Abstract |
水に関連した地盤・岩盤の各種物性は電気比抵抗特性からの考察が重要であり、原位置での比抵抗測定を可能にする技術の開発が急務である。本研究では、地盤・岩盤と非接触で測定可能な電磁探査技術を適用し、測定装置として要求される仕様を検討し、原位置比抵抗測定技術の実用化をはかることを目的として、本年度は、測定手法の提案とその有効性、可能性について、とくにアウトループ配置および受信用磁場センサーの検討を行った。まず、インダクション検層で利用されているフォーカシングの原理を応用した、2つの送信ループを用いる原位置比抵抗測定装置を提案し、昨年度のインループ配置に加え、本年度はアウトループ配置の場合について、解析解による理論計算を行った。ここでは、地表付近の凹凸や不均質の影響途去に関する検討、測定対象(地盤・岩盤)中の磁場の分布を求めて測定対象領域に対する検討を行った。その結果、アウトループ配置においてもインループ配置と同様に、フォーカシングすると地中の応答である離相成分の変化が捉えやすくなることが明らかとなった。さらに、送信ループと受信点との距離を近づけるほど、また2つの送信ループと受信点との距離の比率を1に近づけるほど、地表付近の不均質等の影響を受けにくくなり、さらにそれらの距離を変えることによって地表付近の影響の割合をコントロールできることが明らかとなった。 次に、フォーカシングによる微弱な磁場を精確に検出するための高感度の磁場センサーとして、高温超電導磁力計の適用性について検討した。その結果、現時点では外来電磁ノイズの影響が大きいものの、極めて小型かつ高感度な磁場センサーであることから、今後開発を進めることにより有力な受信用磁場センサーとなり得ることを明らかにした。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 野口康二 他5名: "高温超電導磁力計の電磁探査への応用" 物理探査学会第98回学術講演会講演論文集. 227-230 (1998)
-
[Publications] 野口康二 他2名: "電磁誘導法による原位置比抵抗測定装置の検討(2)" 物理探査学会第97回学術講演会講演論文集. 198-202 (1997)
-
[Publications] 野口康二 他2名: "電磁誘導法による原位置比抵抗測定装置の検討" 物理探査学会第94回学術講演会講演論文集. 240-244 (1996)