• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

野菜の老化の機構と品質変化の生理学的、分子生物学的研究および品質保持技術の検討

Research Project

Project/Area Number 09660022
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

兵藤 宏  静岡大学, 農学部, 教授 (40023452)

Keywords野菜の老化 / ブロッコリー / エチレン / ACC酸化酵素 / 野菜の貯蔵 / 老化の生理
Research Abstract

野菜は収穫後急激な代謝の変動と共に、老化が進行し、品質が低下する。研究の対象としてブロッコリー小花(花蕾)を用いて、収穫後の老化の機構および品質変化を生理学的、生化学的、分子生物学的に研究を行って来た。合わせて品質保持技術について検討を行って来た。ブロッコリー小花は収穫後常温で急速に老化が進行する。アスコルビン酸が急速に分解し、クロロフィル含量は著しく低下し、小花は黄化する。糖含量も減少し、タンパク質の分解も顕著となる。老化の過程でエチレン生成量が増加する。エチレン生成に重要な役割をするACC(1-アミノ〓クロプロパン-1-カルボン酸)酸化酵素の活性はエチレン生成と共に顕著に増大し、最大値に達した後に低下した。ACC酸化酵素をブロッコリー小花より抽出し、その酵素学的性質を調べた。またブロッコリー小花よりACC酸化酵素のcDNAを得て、プラスミドに挿入し、それにより大腸菌を形質転換させ、ACC酸化酵素を発現させた。大腸菌からの酵素を精製し、その酵素学的性質を調べ、ブロッコリーからの酵素の性質と比較した。大腸菌から精製したACC酸化酵素を抗原にして、兎で抗体を作製して、その抗体を用いて、western blottingを行い、ブロッコリー中に存在するACC酸化酵素の存在を確かめた。ブロッコリーの老化はサイトカイニン処理により抑制され、ジャスモン酸メチルにより促進された。収穫したブロッコリー花蕾の老化の進行は低温により著しく抑制された。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Kasai,Y.et al.: "Ethylene production and increase in 1-aminocyclopropane-1-carboxylate oxidase activity during senescence of broccoli florets" Acta Hortic.464. 153-157 (1998)

  • [Publications] Kasai,Y.et al.: "Characterization of 1-aminocyclopropane-1-carboxylate (ACC) oxidase in broccoli florets and from Escherichia coli cells transformed with cDNA of broccoli ACC oxidase" Bot.Bull.Acad.Sin. 39. 225-230 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi