1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09660147
|
Research Institution | Sugiyama Jogakuen University |
Principal Investigator |
亀田 清 椙山女学園大学, 生活科学部, 教授 (60104626)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 久美 椙山女学園大学, 生活科学部, 助手 (90210690)
|
Keywords | ヘブンリーブルーアントシアニン / 多アシル化アントシアニン / 分子内会合 / UV-B / DNA損傷 / Z-コーヒー酸 / 紫外光防御効果 / 岡崎大型スペクトログラフ |
Research Abstract |
アントシアニンは、安全な食品着色料であるばかりか、抗酸化、発癌抑制、免疫賦活などの高機能性も期待できる次世代の天然着色料である。一方、生殖器官である花が強い太陽光のもとで長時間咲いても何ら遺伝的障害が起きない理由として、フラボノイド系色素による紫外線防御機能が推定できる。この機能は、アントシアニンの生体機能として、基礎科学的にも極めて興味深いものであり、さらに、高機能性食用着色料の開発の観点からも重要である。本研究では、多アシル化アントシアニンの光防御作用について、化学的な知見を得る目的で、単一の紫外光を照射して、安定性について調べた。同時に、色素によるDNA損傷防御についても研究した。 1.岡崎大型スペクトルグラフを用いた光照射実験 空色西洋アサガオ花弁色素ヘブンリーブルーアントシアニン(HBA)を0.5%TFA-メタノール溶液、pH4,6,7.5の各緩衝液に溶解し、岡崎大型スペクトルグラフを用いて280nm〜400nmの単色紫外光を照射し、経時的に色素の安定性を調べた。酸性メタノール溶液が最も不安定で、生理的条件下では、比較的安定であった。280nmでは、分解が速やかであったのに対して、370nmでは、安定であった。 2.色素によるDNA損傷防御 HBAとDNAをpH7.5の緩衝液に溶解してUV-B領域の紫外光を照射した。DNAの損傷は、金沢大学薬学部二階堂教授の協力で、ELISA法で定量した。DNAと色素を同時に溶解するという、生理条件とは異なる手法である予備的実験ではあったが、損傷防御効果が認められた。
|
Research Products
(1 results)