1997 Fiscal Year Annual Research Report
寒暖流境界領域における遺伝資源の動態と地球環境指標動物の探査
Project/Area Number |
09660190
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
木島 明博 東北大学, 農学部, 教授 (50161451)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒井 永平 東北大学, 農学部, 助手 (10134032)
|
Keywords | 遺伝資源 / 牡鹿半島 / 多様性 / 潮間帯動物 / 軟体動物 / 分布 / アイソガイム / 季節変化 |
Research Abstract |
多様な環境を提供し、多様な生物種が生息する沿岸域の生物種の分布と消長およびその環境を経時的・経年的に調査し、遺伝資源としての存在様式を把握することは生物の多様性保全や地球環境の保全にとって重要な情報を与えると共に持続的沿岸生物生産にとっても重要な課題である。本研究は寒暖流境界領域であり、多様な生物種が出現する牡鹿半島を調査フイールドとして生物種・集団(遺伝資源)の動態を捉え、環境変動の指標動物を探査することを全体の目的とする。本年度は牡鹿半島沿岸域の定点を設定し、そこにおける生物種(集団)の分布と環境の経時的変化を明らかにすることを主目的とした。 (1)調査地点の設定:牡鹿半島における潮間帯生物の調査定点を設定するために、陸上および海上から現地踏査を行った結果から、周年安定して調査ができる地点として牡鹿半島北側の塚浜、牡鹿半島先端域の金華山2地点、牡鹿半島南側の佐須の浜を定点とした。 (2)生物種の分布および環境調査:3地域4地点について5月、7月、9月、11月、2月の5回、岩礁域の動物種の分布とその時の水温、塩分濃度、溶存酸素量等の環境調査を行った。その結果、時期によって水温に地域差がみられ、種の分布は季節的変化を示す種、地域的差異を示す種、地点的差異を示す種、形態分類が困難な種のリストができた。これらは、軟体動物門のヒザラガイ、カサガイ、クボガイ、コシダカガンガラ、アクキガイの各グループに所属する種であった。 (3)遺伝分析:上記の軟体動物についてアイソザイムをデンプンゲル電気泳動法によって分離した結果から、それを遺伝標識としてアイソザイム分析ができることがわかった。 (4)過去の動物種分布調査データの収集:牡鹿半島周辺の動物調査に関して、水産実験所を含む近隣の研究機関にも体系的資料がなかった。
|