• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

規則的な器官原基形成位置決定と形成方向の制御に関連する細胞増殖とプログラム細胞死

Research Project

Project/Area Number 09660330
Research InstitutionNIPPON VETERINARY AND ANIMAL SCIENCE UNIVERSITY

Principal Investigator

尼崎 肇  日本獣医畜産大学, 獣医畜産学部, 助教授 (50147865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 浩悦  日本獣医畜産大学, 獣医畜産学部, 助手 (50277662)
鈴木 勝士  日本獣医畜産大学, 獣医畜産学部, 教授 (00125080)
KeywordsOrganogenesis / Interaction / Proliferation / Apoptosis / Arrangement / Positioning
Research Abstract

本年度の研究は、これまでの3年間の研究の最終段階にあたり、上皮・間充織間相互誘導下にある発生器官の形成過程で完成される特異的な器官構造の配列性に対して強く影響をおよぼしていると考えられる突出や陥入構造などの形成位置の決定機構やその後進行する調和のとれた成長方向の調節機構を明らかにする目的で、これらの器官形成の調節系と細胞周期の関連性について特に注目して実験を進めた。実験モデルとしては、器官構造の決定に直接関連する実験にはマウスの口蓋ヒダおよびウシの第―胃乳頭およびウシの口蓋ヒダの器官形成系を用いた。また、機能分化に関連する実験については、一部マウスの腸管の発生系をモデルを加えて実験を進めた(lmmunology,1999)。規則的な構造配列と特異的な様々な機能分化を示す消化器系器官における形態形成は、細胞増殖とプログラム細胞死を介した細胞周期の調節系によって直接的な影響を受けていることが予想されたが、本研究ではさまざまな視点から細胞周期に直接関与すると考えられる因子について調査を加えた。さらに、本研究の発生系における器官形成の時間的空間的臨界期において特に強く関与している因子が発見された場合、それらの因子はさらに直接的な影響性についてマウスの口蓋ヒダの器官培養系を用いて調査する予定であったが、この点のみ十分に満足にいく結果が得られなかった。
しかし、Invivoのマウスの発生系における上皮・間充織複合器官である消化器系の形成過程において特異的な機能分化を伴った構造決定現象に上皮細胞の細胞周期関連因子が深く関与していることが本研究によって明らかになった(投稿準備中)。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] S.MATSUMOTO. et al.: "Physiological roles of gamma delta T cell receptor intraepithelial lymphocytes in cytoproliferation and differentiation of mouse intestinal epithelial cell"Immunology. 96. 18-25 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi