• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

イヌにおけるIgE抗体を介したアレルギー疾患の研究

Research Project

Project/Area Number 09660349
Research InstitutionNATIONAL INSTITUTE OF INFECTIOUS DISEASES

Principal Investigator

阪口 雅弘  国立感染症研究所, 免疫部, 主任研究官 (20170590)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻本 元  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60163804)
Keywordsイヌ / IgE / アレルゲン
Research Abstract

犬の代表的アレルギー疾患であるアトピー性皮膚炎の症状を示す42頭の犬において皮膚テストとIgE抗体の測定を行った。皮膚テストは26種類のアレルゲンエキスを用いた。特異IgE抗体は24種類のアレルゲンでImmunodot法を用いた。42例中、皮膚テストに反応したのが29例(69%)、特異IgB抗体が検出されたのは23例(55%)であった。スギ花粉アレルゲンにおいては42例中、21例(50%)が皮膚テスト陽性、7例がスギ花粉IgE抗体陽性であった。日本においてアトピー性皮膚炎の主な感作源の1つとしてスギ花粉アレルゲンが重要であることが確認された。
次にアトピー性皮膚炎を示し、さらにスギ花粉アレルゲンに感作されている10頭の犬でヒスタミン遊離テストと末梢血リンパ球の反応性を調べた。これらの犬はスギ花粉アレルゲンに対する反応性は皮膚テストとIgE抗体測定により、確認された。これらの犬の血液から好塩基球を分離し、ヒスタミン遊離テストを行ったところ、10例中2例からスギ花粉アレルゲン特異的ヒスタミン遊離が認められた。同様に、末梢血リンパ球の反応性を調べたところ、5例においてスギ花粉特異的末梢血リンパ球の反応性ガ認められた。これらの結果から人のスギ花粉症患者と同様に犬においてもスギ花粉特異的ヒスタミン遊離テストと末梢血リンパ球の反応性が認められ、今後、人のモデルとして有用であることが明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Hirahara,K.et al: "Oral administaration of T cell determinat peptide inhibited specific T cell and IgE responses in intrasally-primed mice with Cry j2" J Allergy Clin Immunol. 102. 961-967 (1998)

  • [Publications] Kobayashi,C.et al.: "Parasite infection and Japanese cedar pollinosis in monkeys." Vet Immunol Immunopathol. 67. 93-100 (1999)

  • [Publications] Sakaguchi,M.et al.: "Responses of IgE in bovine gelatin-sensitive children to gelatins from various animal." Immunology. (in press).

  • [Publications] Kobayashi,C.et al: "IgE reactivity and cross-reactivity of Japanese monkeys to Japanese cedar and cypress pollen allergens." Clin Exp Allergy. (in press).

  • [Publications] Sakaguchi,M.et al.: "The incidence of Japanese cedar pollinosis and sensitization to the pollen allergens among Japanese monkeys in a troop." Immunology. (in press).

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi