• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

ATP感受性K^+-channelとその遺伝子の局在に関する組織学的解析

Research Project

Project/Area Number 09670031
Research InstitutionTOKAI UNIVERSITY

Principal Investigator

阿部 寛  東海大学, 医学部, 教授 (40151104)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 理  東海大学, 医学部, 講師 (80207076)
関口 雅樹  東海大学, 医学部, 講師 (50163100)
KeywordsATP感受性K^+チャネル / 免疫組織化学 / ラット / 脳 / uK_<ATP>-1 / インサイトハイブリダイゼーション
Research Abstract

ATP-感受性K^+チャンネルの一つuK_<ATP>-1は、細胞内のエネルギー状態と膜電位とを関連づける特徴を有するといわれ、そのmRNAは脳、骨格筋、心臓、腎臓などに広く分布するが詳細な局在は解明されていない。ラット脳におけるuK_<ATP>-1のmRNAと蛋白の局在をインサイトハイブリダイゼーション法と免疫組織化学により検索した。成獣ラットを灌流固定し一部は未固定で凍結切片を作成した。抗uK_<ATP>-1抗体を用いてABC法により染色を行なった。uK_<ATP>-1の蛋白は種々の神経細胞、神経核に広く存在した。前嗅核、脳幹の諸核たとえば赤核、動眼神経核、三叉神経中脳路核、蝸牛神経核、下オリーブ核、顔面神経核などで中等度から強度の発現が見られた。松果体や脈絡叢でも強い陽性像を示した。小脳ではプルキンエ細胞のみならず小型の細胞も陽性であったが、顆粒細胞における発現は明白ではなかった。大脳では海馬錐体細胞、歯状回顆粒細胞に発現がみられ、新皮質の各層に発現していたが、V〜VI層がやや強かった。全体として殆どの神経細胞に顆粒状の陽性像を示し、既に報告した尿細管のミトコンドリアにおける局在(解剖誌、73、p.73、1998)と同様であった。またmRNAの発現も上記の蛋白の局在とほぼ一致することが確認された。
抗uK_<ATP>抗体は千葉大学の清野 進教授の御好意による。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Ming Zhou et al.: "Localization of the ATP-sensitive K^+ channel subunit Kir6.1 and Kir6.2 in rat brain" Neuroscience Reserach. Suppl.22. S58 (1998)

  • [Publications] Ming Zhou et al.: "Localization of ATP-sensitive K^+ channel,uK_<ATP-1>,in rat broin." International Society for Developmental Neuroscience (ISDN). 37 (1998)

  • [Publications] 周 明 他: "ラット脳におけるATP感受性K^+チャンネル(uK_<AP-1>)の局在" 解剖学雑誌. 73巻4号. 420 (1998)

  • [Publications] Masaki Sekiguchi: "Cerebellar microfolia and other abnormalities of neuronal growth migration,and lamination in the Pit1^<dw-J> homozygote mutant mouse" J.Compartive Neurology. 400. 363-374 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi