1997 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子欠損マウスにおけるスタフィロキナーゼの線溶系活性化機序の解析
Project/Area Number |
09670061
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
岡田 清孝 近畿大学, 医学部, 助手 (20185432)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
深尾 偉晴 近畿大学, 医学部, 助手 (70218874)
上嶋 繁 近畿大学, 医学部, 助教授 (30193791)
松尾 理 近畿大学, 医学部, 教授 (40030879)
|
Keywords | スタフィロキナーゼ / プラスミノーゲン / プラスミノーゲンアクチベータ / α_2ーアンチプラスミン / 遺伝子欠損マウス |
Research Abstract |
Staphylokinase(SAK)の線溶系活性化についてwild-typeとmutant SAKによる種々の動物から精製したplasminogen(Plg)を用いて比較検討し、さらにPlgおよびα_2-antiplasmin(α_2-AP)の遺伝子欠損マウスでの解析により、その詳細な機序の解明を目的とする。 本研究の平成9年度の結果は次にようである。 (1)SAKはwild-type SAKとN末端から10番目(Δ10SAK)、14番目(Δ14SAK)および18番目(Δ18SAK)までのアミノ酸配列を除去したmutant SAKsを大腸菌で発現させ使用した。それぞれのSAKsのヒトPlgとの反応性は活性化能および結合能ともwild-typeとΔ10SAKは同等であったが、Δ14SAKでは低下し、Δ18SAKでは非常に減少した。以上のことから、SAKのN末端11番目から14番目のアミノ酸配列がPlgとの反応性に重要であることが示唆された。 (2)SAKによるPlgの活性化の種特異性はヒト、ウサギおよびウシの血漿から精製したPlgを用いて検討した。この結果、ヒトとウサギのPlgはwild-type SAKにより同等の活性化を受けたが、ウシPlgでは非常に低かった。 (3)マウスα_2-APの遺伝子のクローニングを行い、その遺伝子のターゲッティングによりα_2-AP遺伝子欠損マウスを得た。そのマウスの特製について現在解析中である。また、導入したPlg遺伝子欠損マウスはヘテロ同士での交配維持が必要であるため、その遺伝子の欠損の検定法を確立した。 以上の研究結果より、SAKのPlgとの反応性における重要部位が同定され、また、Plgの種特異性が解析された。次年度はα_2-APおよびPlgの遺伝子欠損マウスを用いてSAKによるPlgの活性化を解析する予定である。
|
Research Products
(1 results)