1998 Fiscal Year Annual Research Report
内因性カンナビノイド受容体リガンドのアナンダミドの加水分解酵素の研究
Project/Area Number |
09670157
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
上田 夏生 徳島大学, 医学部, 助教授 (20193807)
|
Keywords | カンナビノイド / マリファナ / アナンダミド / 2-アラキドノイルグリセロール / 加水分解酵素 / アラキドン酸 / エタノールアミン |
Research Abstract |
カンナビノイドは大麻に含まれる精神活性物質であり,その特異的受容体が脳や種々の臓器で発現している。カンナビノイド受容体の内因性リガンドとして見出されたアナンダミド(アラキドノイルエタノールアミド)は,加水分解を受けてそのカンナビノイド様生物活性を失う。この反応を触媒する加水分解酵素は,このようなアミダーゼ活性に加えて,アラキドン酸メチルエステルを分解するエステラーゼ活性をもつ。そこで,もうひとつの内因性リガンドとして知られる2-アラキドノイルグリセロール(2-AG)のエステル結合を同酵素が水解するかどうか検討した。ラット肝のリコンビナント酵素を過剰発現させたCOS-7細胞の顆粒画分を酵素標品として,2-AGと反応させた。その結果,酵素はアナンダミドの約4倍の速度で2-AGを水解し,2-AGに対するKm値は約6μMと低く,至適pHは10であった。コントロール細胞では2-AGの水解活性はほとんど検出されなかった。アナンダミドの水解を阻害する2種類の化合物は2-AGの水解反応を同程度阻害し,また両基質は互いに拮抗的に阻害した。以上の結果より,アナンダミドと2-AGは同一酵素によって分解されうることが明らかとなった。一方,ブタの脳における2-AG水解活性を調べたところ,可溶性画分でも顆粒画分でも比活性約100nmol/min/mg蛋白という高値を示した。0.1%TritonX-100を用いた可溶化やヒドロキシアパタイト・クロマトグラフィーにより,2-AG水解活性の大部分はアナンダミド加水分解酵素から分離された。したがって,ブタの脳で2-AGの加水分解に関与している酵素は,主として,アナンダミド加水分解酵素と区別されるモノアシルグリセロールリパーゼ様の酵素であると考えられた。
|
-
[Publications] T.Bisogno: "Biosynthesis and degradation of bioactive fatty acid amides in human breast cancer and rat pheochromocytoma cell s:Implcatuons for cell proliferation and differentiation" Eur.J.Biochem. 254. 634-642 (1998)
-
[Publications] S.K.Goparaju: "Anadamide amidohydrolase reacting with 2-arachidonoylgycerol,another cannabinoid receptor ligand" FEBS Lett.422. 69-73 (1998)
-
[Publications] N.Ueda: "A hydrolase enzyme inactiveating endogenous ligands for cannabinoid receptors" J.Med.Invest.45. 27-36 (1998)
-
[Publications] S.k.Goparaju: "Enzymes of porcine brain hydrolyzing 2-arachidonoylyglcerol,an endogenous ligand cannabinoid receptors" Biochem.Phamacol.57. 417-423 (1998)
-
[Publications] 上田夏生: "カンナビノイド受容体内因性リガンドの加水分解酵素" ビタミン. 72. 591-599 (1998)
-
[Publications] 上田夏生: "最近話題のエイコサノイド関連物質" 現代医療. 31. 25-31 (1999)