• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

巨核球の分化に伴って発現する新規遺伝子に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09670245
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

布施 晃  国立感染症研究所, 安全性研究部, 室長 (60110300)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 武幸  千葉大学, 医学部, 講師 (30187207)
Keywords巨核球分化 / 赤血球分化 / アンチセンスオリゴ
Research Abstract

1.新規遺伝子の抗体の作成
以前作成した抗体が電子顕微鏡用の細胞試料では反応性が弱いことが判明したので、新たに別のペプチド部位を利用して兎に免疫し、新たに抗体を作成中である。
2.細胞内抗原の細胞内局在
新規遺伝子に対する抗体と反応する特異的な抗原の細胞内局在についてCMK細胞と抹消血中の血小板および骨髄中の細胞を用いて引き続き顕微鏡下で検討したがその局在を決定するまでに至らなかった。新たに開発中の抗体によって再検討中である。
3.アンチセンスオリゴヌクレオチドによる機能解析
新規遺伝子のRNAの構造解析にもとすき、翻訳開始点近傍に結合するアンチセンスオリゴヌクレオチドを作成したので、CMK細胞とHEL細胞を用いてこの遺伝子の巨核球からの血小板産生と赤血球の脱核についての生理的な役割について推定するするためにオリゴヌクレオチドの導入方法についてその条件の検討を行った。現在、両細胞へ導入し、その細胞の変化について解析中である。骨髄由来幹細胞へのオリゴヌクレオチドの導入方法についても検討を行った。この系を用いて幹細胞から巨核球あるいは赤血球コロニーの形成に与えるアンチセンスオリゴヌクレオチド影響について検討することが可能となった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Sato T,: "Binding of thrombopoetin to human megakaryocytes and its regulation by thrombopoetin and phorbol ester." British Journal of Hematology.100. 704-711 (1998)

  • [Publications] Miura N: "Establishment of a new human megakaryoblastic cell line,CMY,with chromosome 17p abnormalities." International Journal of Molecular Medicine. 1. 559-563 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi