1997 Fiscal Year Annual Research Report
シグナル伝達分子TRAF5の遺伝子クローニングとその機能解析
Project/Area Number |
09670341
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
中野 裕康 順天堂大学, 医学部, 助手 (70276476)
|
Keywords | TRAF / Lymphotoxin-βレセプター / CD27 / CD30 / NF-κB. / JNK / ERK / IκB kinase |
Research Abstract |
我々のTRAF5の遺伝子クローニングにひき続く機能解析から、TRAF5がlymphotoxin-βレセプター以外にも、同じTNFレセプターファミリーに属するCD27やCD30とも会合することを示し、その結合領域を同定した。さらにCD27やCD30を介するNF-κBの活性化およびJNKの活性化にTRAF2およびTRAF5の両者が協調的に作用していることを示した。また我々はTRAF5と疾患との関連を明らかにするために、ヒトTRAF5をクローニングし、ヒトおよびマウスの染色体上でのマッピングを行なった。さらにCD40を介するシグナルによりNF-κBの活性化およびERKの活性化がもたらされることが知られているが、ERKの活性化にはTRAF6依存性の経路とras依存性の二つの経路が存在していることを明らかにした。 In vivoにおけるTRAF5分子の役割を明かにするためにTRAF5のノックアウトマウスの作製を行ない、キメラマウスの作製に成功し、現在germ line transmissionを確認する段階に至っている。また最近IκBを直接リン酸化するキナーゼとしてIκB kinaseのαサブユニットがクローニングされたが、我々は第二のサブユニットであるIKKβのクローニングに成功し、このキナーゼ活性がNIKだけではなくMEKK1によっても活性化されることを明らかにした。
|
-
[Publications] Nakano,H.: "Differential regulation of IKKα and IKKβ by two upstream kinases,NIK and MEKK1." Proc.Natl.Acad.Sci.(in press). (1998)
-
[Publications] Oshima,H.: "Characterization of murine CD70 by molecular cloning and mAb." Int.Immunol.(in press). (1998)
-
[Publications] Kashiwada,M.: "Tumor Necrosis Factor Receptor-associated Factor 6 (TRAF6) Stimulates Extracellular Signaling Kinase (ERK) Activity in CD40 Signaling Along a Ras-independent Pathway." J.Exp.Med.187. 237-244 (1998)
-
[Publications] Nakano,H.: "Human TNF receptor-associated factor 5 (TRAF5) : cDNA cloning,expression and assignment of TRAF5 gene to chromosome lq32." Genomics. 42. 26-32 (1997)
-
[Publications] Aizawa,S.: "Tumor Necrosis Factor Receptor-associated Factor (TRAF) 5 and TRAF2 Are Involved in CD30-mediated NF-κB Activation." J.Biol.Chem.272. 1-4 (1997)