• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

HTLV-Iキャリアの成人T細胞白血病発症危険因子に関するコホート内症例対照研究

Research Project

Project/Area Number 09670398
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

有澤 孝吉  長崎大学, 医学部, 助教授 (30203384)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齊藤 寛  長崎大学, 医学部, 教授 (80004901)
片峰 茂  長崎大学, 医学部, 教授 (40161062)
KeywordsHTLV-I / 成人T細胞白血病 / リンパ腫 / 罹患率 / リスクファクター
Research Abstract

長崎県全体(1990年人口=156万人)における、成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)および非ホジキンリンパ腫(NHL)の罹患率を推定した。HTLV-I抗体陽性のT細胞悪性腫瘍、または臨床的に"ATL"と診断されたものをATLと定義すると、長崎県全体では、1985→1995年に989人のATLおよび1,745人のその他のNHLが登録されていた。世界人口で調整した際の30-99歳におけるATLの罹患率(30歳以上、10万人年当たり)は、男性10.5(95%信頼区間9.6-11.4)、女性6.0(95%信頼区間5,4-6.6)と推定され、全NHL(ATL+その他のNHL)に占める割合は37-41%であった。長崎県K島4町(1990年人口=26,870人)では、1985-1995年に82人のリンパ系腫瘍が登録されていた。臨床検査所見(HTLN-I抗体、腫瘍細胞のT細胞表面マーカー、末梢血中異常リンパ球数、高カルシウム血症、皮膚症状など)をもとに、Levineら(1994)の診断基準をあてはめると、40人がATL、35人がNHLと診断された。世界人口で調整したATLの罹患率(30歳以上、10万人年当たり)は、男性23.7(95%信頼区間14.1-33.2)、女性11.5(95%信頼区間5.7-11.4)と推定され、全NHL罹患率に占める割合は51-59%であった〈Arisawa et al.,Int.J.Cancer85,319-324,2000)。
上記40人のATLのうち、発症前(1-9年前)の血清が凍結保存(-30℃)されていたのは、男性16人、女性7人、合計23人であった。残りの17人は、prevalent caseであるか、または血清が得られなかった。この23人と性・出生年・血清採取日(+1年以内)が同じで、対応する症例の発症前に死亡せず、かつATLを発症していない対照を一人の症例につきそれぞれ1-5人、ランダムに選択した。現在、症例群および対照群について、HTLV-I抗体価、soluble IL2-Recepter、p40tax抗体を分析中である。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Arisawa,K: "Evaluation of acult T-sell leukemia/lymphoma incrdence and its impact on non-Hodgkin's lymphamaincidence in southern Japan"Int.J.Cancer. 85(3). 319-324 (2000)

  • [Publications] 有澤孝吉: "産業廃棄物処分場周辺地区住民の無機水銀曝露調査-尿中水銀濃度、自覚症状ならびに腎機能"日本公衛誌. (印刷中). (2000)

  • [Publications] Sawaji,Y: "Coronary risk factor in acute Kawasaki disease : Correlation of serum imnunoglobulin levels with coronary conplications"Acta Pediatr.Japan. 40(3). 218-225 (1998)

  • [Publications] Arisawa,K: "Human T-lymphotropic virus type-I infection,antibody titers and cause-specific mortalty among atomic bomb survivors"Japan.J Cancer Res.. 89(8). 797-805 (1998)

  • [Publications] Arisawa,K: "Reproducibity of urinary B -microglobulin and cadmium excretion among residents in a cadmium-polluted area during **-year period"Toxicol.Letters. 91(2). 147-152 (1997)

  • [Publications] 有澤孝吉: "がんの疫学と一次予防をめぐって"長崎県医師会雑誌. 629. 57-64 (1998)

  • [Publications] 有澤孝吉: "公衆衛生学第3版"講談社. 165 (1997)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi