• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

G型肝炎の臨床的意義とその感染経路に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09670528
Research InstitutionYamanashi Medical University

Principal Investigator

赤羽 賢浩  山梨医科大学, 医学部, 助教授 (60092855)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂本 穣  山梨医科大学, 医学部, 助手 (60324191)
岡田 俊一  山梨医科大学, 医学部, 講師 (20283202)
KeywordsGBV-C / HGV / 慢性肝疾患 / 肝細胞癌 / B型肝炎 / C型肝炎 / 日本 / 中国
Research Abstract

1)肝細胞癌におけるGBV-C/HGBの関与-中国とわが国の比較-
昨年度、教室の肝細胞癌(HCC)185例におけるGBV-C/HGVの検出成績を報告した。合計で23例(12%)がGBV-C/HGV陽性で、その内訳はB型1/23(4%)、C型21/144(15%)、B+C型1/5(20%)、NBNC型0/13であった。本年度は中国のHCC患者のGBV-C/HGVの有無を検討し、両国の比較を行った。全例124例中33例(27%)にGBV-C/HGVが検出され、その内訳は、B型18/59(31%)、C型0/10(0%)、B+C型12/22(55%)、NBNC型3/33(3%)であった。中国ではわが国より有意にGBV-C/HGVの保有率が高かったが、(p<0.01)、中国においてもGBV-C/HGV陽性例と陰性例の間に臨床像の差異はなく、その点では両国間に差異を認めなかった。
2)わが国の肝疾患におけるGBV-C/HGVの関与
わが国の肝疾患におけるGBV-C/HGVの関与を全国的規模で共同研究した。その結果、C型各種肝疾患3043例中305例(10%)、B型各種肝疾患778例中41例(5.3%)、NBNC型各種肝疾患1019例中53例(5.2%)にGBV-C/HGVが検出された。原因不明の劇症肝炎における検出率は6.7%であり、わが国の肝疾患におけるGBV-C/HGVの関与は大きなものでないと考えられた。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Iino S et al: "Involvement of GBV-C/HGV in liver disease in Japan"Hepatology Research. 13. 153-159 (1999)

  • [Publications] Lei X-H et al: "GB virus C/hepatitis G virus infection in Chinese patients with hepatocellular carcinoma"Hepatplogy Research. 16. 91-97 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi