• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

細胞接着に関与するチロシンホスファターゼとその消化器癌における変異に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09670549
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

的崎 尚  神戸大学, 医学部・附属病院, 助手 (80252782)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青山 伸朗  神戸大学, 医学部, 助手 (30243299)
Keywordsチロシンホスファターゼ / 細胞接着 / 消化器癌 / PTPH1 / Ezrin
Research Abstract

研究代表者は、ヒト胃癌細胞KATO-III細胞に発現するPTPaseを探求した結果、PTPH1と呼ばれるPTPaseの発現を認め、最近、その遺伝子クローニングに成功した。PTPH1は、そのN端側にEzrin様ドメインを有する細胞質型のPTPaseであり、Ezrin様ドメインが細胞間接着装置に存在することから、PTPaseであるPTPH1が細胞接着装置に存在し、蛋白質チロシンリン酸化を抑制し、細胞接着機能の制御に密接に関わっている可能性を示唆している。そこで、本研究では、PTPH1の生理機能、および細胞癌化における役割を明らかにしようと試みた。その結果、(1)PTPH1は、培養細胞において、細胞接着部位に局在することが明らかとなった。(2)PTPase活性を喪失させた変異型PTPH1cDNA、Ezrinドメインを欠損させた変異型PTPH1cDNA、および野生型PTPH1cDNAを培養細胞にトランスフェクションし、各細胞株を樹立した。これらの細胞の細胞外基質への接着や細胞間接着への影響を検討中である。(3)大腸癌、膵癌、胃癌細胞株より、RNAを抽出し、RT-PCR法により、PTPH1遺伝子を直接シークエンス法にて解析中である。(4)マウスPTPH1ゲノムDNAを含むlasZ-neo耐性遺伝子カセットを有するターゲッティングベクターを、完成済みであり、ES細胞にトランスフェクトし、PTPH1遺伝子欠損マウスを作成中である。来年度、各々の実験結果が得られるものと考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Tsuda,M et al.: "Integrin-mediated tyrosine phosphorylation of SHPS-1" J.Biol.Chem.(in press). (1998)

  • [Publications] Takada,T.et al.: "Poles of complex formation of SHPS-1 with SHP-2" J.Biol.Chem.(in press). (1998)

  • [Publications] Takeda,H.et al.: "Lycophosphatidic acid-induced association of SHP-2" Oncogene. (in press). (1998)

  • [Publications] Seo,Y.et al.: "Orerexpression of SAP-1,a transmembrane-type" Biochem.Biophys.Rcs.Commun.231. 705-711 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi