1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09670572
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
堀田 恭子 北里大学, 医学部, 教授 (10050402)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小泉 和三郎 北里大学, 医学部, 講師 (00195645)
岡安 勲 北里大学, 医学部, 教授 (20014342)
市川 尊文 北里大学, 医学部, 助手 (30245378)
五艘 行信 北里大学, 医学部, 講師 (20112659)
石原 和彦 北里大学, 医学部, 教授 (10104530)
|
Keywords | ヘリコバクター・ピロリ / モノクローナル抗体 / 粘液ゲル層 / 胃粘液 / ムチン / 胃粘膜 |
Research Abstract |
本年度は主に以下の4つの検討を行った。 1,ヒト胃粘液ムチンを精製・分画する方法を確立するため、先ず入手が容易なラット胃粘液を用いて検討を行った。ラット胃体部の粘膜からムチンを抽出し、ゲルろ過とセシウム塩密度勾配遠心法により精製した。精製ムチンをゲルろ過、グリセロール沈降速度超遠心、イオン交換クロマトグラフィーなどを用いて分画した。その際、申請者らが確立した抗胃ムチンモノクローナル抗体を表層粘液細胞由来および腺粘液細胞由来ムチンの分別定量に用いた。その結果、上記方法を組み合わせることにより、表層粘液細胞由来および腺粘液細胞由来ムチンをそれぞれ独立に得ることができた。 2,ヒト胃生検材料を用いて上記と同様な手法でムチンの調整を試みた。生検材料の粘膜からムチンを抽出し、現在分画中である。出発粘膜の湿重量あたりラット胃と同程度のムチン量が得られている。 3,H.Pyloriの感染診断を行い、感染がある患者及び非感染の患者より胃液を採取し、その中のムチンをゲルろ過およびイオン交換クロマトグラフィーで分画し、モノクローナル抗体を用いて解析した。症例数が少なく、感染と非感染の違いについての結果を得るまでには到っていない。 4,H.Pylori接着への胃粘液の関与をみるための実験系を検討した。先ずH.Pyloriと胃粘液の接着をみる目的で、ヒト胃液から既に分離・精製した試料を用いて96穴プレートを用いたアッセイ系の条件確立を試みた。接着の度合いは抗H.Pylori抗体を用いたELISA法で測定した。その結果、H.Pyloriの細菌数およびプレートにコートしたムチン量に依存して接着を判定できる条件が明らかとなった。
|
-
[Publications] Y.Komuro他4名: "Distinct effects of tetragastrin in rat gastroduodenal mucosa on mucin content and mucosal protective action against histamine-induced injury" Dig.Dis.Sci.42(in press). (1998)
-
[Publications] T.Sakai他3名: "Recovery of mucin content in surface layer of rat gastric mucosa after HCl-aspirin-induced mucosal damage" J.Gastroenterol.32. 157-163 (1997)
-
[Publications] S.Ohara他2名: "Comparative study of carbohydrate portion of gastrointestinal mucins using enzyme-linked lectin-binding assay" Comp.Biochem.Physiol.116B. 167-172 (1997)
-
[Publications] Y.Goso他5名: "Immortalized gastric epithelial cell line GSM06 synthesizes hyaluronan under the influence of simian virus 40 large T-antigen expression" J.Biochem.122. 96-100 (1997)
-
[Publications] T.Ichikawa他7名: "Distinct effects of tetragastrin,histamine,and CCh on rat gastric mucin synthesis and contribution of NO" Am.J.Physiol.274(in press). (1998)
-
[Publications] T.Ichikawa他3名: "Structural requirements for roxatidine in the stimulant effect of rat gastric mucin synthesis and the participation of nitric oxide in this mechanism" Br.J.Pharmacol.122. 1230-1236 (1997)