• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

TS調節機構を修飾するbiochemical modulation の研究

Research Project

Project/Area Number 09670591
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionJapanese Foundation For Cancer Research

Principal Investigator

相羽 恵介  財団法人癌研究會, 癌化学療法センター・臨床部, 副部長 (90150086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水沼 信之  財団法人癌研究會, 癌化学療法センター・臨床部, 研究員
高橋 俊二  財団法人癌研究會, 癌化学療法センター・臨床部, 研究員 (90221358)
伊藤 良則  財団法人癌研究會, 癌化学療法センター・臨床部, 研究員 (00261131)
堀越 昇  財団法人癌研究會, 癌化学療法センター・臨床部, 部長 (00085648)
KeywordsTS / RNA / biochemical modulation
Research Abstract

TS阻害効果の高いBCMの検討。1)RNA-Protein binding assay Gel mobility shif t assayを用い、ActinをコントロールとしてTS mRNAと蛋白質の結合力を検索した。ヒトTS蛋白自身がTS mRNAとの結合力が最も強かった。P16、P53等の信号伝達関連の蛋白や細胞周期に関与する蛋白では強い結合力を持つ蛋白は認められなかった。しかし、葉酸代謝拮抗物質のZD1694及びZD9553に強い結合力が認められた。現在TS competition asssayにてTS regulation systemに及ぼす影響を検討中であるがいままでは、ZD1694がTS蛋白とも結合力が高かった。mRNAの結合部位も検討中であるが5、UTR regionに存在する可能性が強い。また広く他の蛋白質等との結合力を検討中である。2)In vitro translation ZD1694を用いてIn vitro translationにおけるTS蛋白合成に及ぼす影響を検討したところ、TS発現力は強く抑制された。このことからはZD1694はmRNA以降でTS発現を抑制し、耐性を打破する可能性があると考えられた。3)MTT assayヒト大腸癌細胞株を用いZD1694やZD9553のmodulatorとしての可能性をIC10の濃度にて検討中である。同時にTS阻害に及ぼす影響をTS activity assay,TS binding assayを用いて検討中である。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Aiba,Keisuke: "The analysis of the innate pathways of 5-flvorouracil phosphorylation in human gastro intestinal cancer cell lines" Oncology Reports. 4. 1188-1194 (1997)

  • [Publications] Mizunuma Nobuyuki: "An in vitro intermittent eyposure to 5-flvorouracil slows high toxiuity in colon cancer cell lines" PROC.AACR. 38. 4137 (1998)

  • [Publications] Aiba,Keisuke: "Thymidylato synthase gene amplitication in human colon cancer lines resistant to 5-flvorouracil" Bio chemical Pharmacology. 49. 1419-1426 (1995)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi