1998 Fiscal Year Annual Research Report
末梢神経障害におけるカリウムチャネル異常に関する研究
Project/Area Number |
09670662
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
有村 公良 鹿児島大学, 医学部, 助教授 (20159510)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中川 正法 鹿児島大学, 医学部附属病院, 講師 (50198040)
亀山 正樹 鹿児島大学, 医学部, 教授 (60150059)
|
Keywords | 筋痙攣 / ミオキミア / カリウムチャネル / ナトリウムチャネル / Isaacs症候群 / 抗VGKC抗体 / Western blot / 免疫沈降法 |
Research Abstract |
本年度は筋痙彎,ミオキミアを主徴とする21症例で,患者血清中の免疫グロブリンを用い,PC12,NB1などの培養細胞のK電流を抑制の有無,Western blot,二抗体免疫沈降法での抗VGKC抗体の有無を測定し,臨床症状との関連を検討した.その結果, (1)Isaacs症候群と診断された7例中3例でWB陽性であったが,全例でK電流の抑制が認められた.(2)Isaacs症候群以外の14例中6例(43%)でWB陽性であり,全例でK電流の抑制が認められた.(3)臨床症状,筋電図所見との関連では,筋電図上のmyokymiaがK電流の抑制の頻度が高い傾向が認められた.(4)MGで筋痙彎,またはmyokymiaを有する患者(3例)は全例でWB陽注で,かつK電流の抑制も認められた.(5)二抗体免疫沈降法では,検討した14例中4例(29%)でのみ陽性であった,(6)これらの血清ではNa電流の抑制は認められなかった.以上の結果から,抗VGKC抗体はIsaacs症候群にのみ特異的ではなく,特発性の筋痙彎,ミオキミアを主徴とする末梢神経障害に高率見られた.また抗VGKCの抗体のアッセイ系としてはpatch clamp法が最も鋭敏であり,WBがその次に有用であった.一方,Lambert-Eaton症候群,MGなどで用いられている二抗体免疫沈降法は感度の点で問題が多いことが明らかとなった. また抗ガングリオシド抗体が陽性のGBS4例の血清でNaチャネルの抑制の有無を検討したが,抑制は認められなかった.この事から,CBSにおける伝導ブロックには抗ガングリオシド抗体によるNaチャネルの抑制は関与しないと考えられた. 昨年度の研究と併せて,本研究により筋痙攣,ミオキミアなどの末梢神経の興奮性を主徴とする末梢神経障害においては抗VGKC抗体が高率に陽性であり,その病態と密接に関連することが明らかとなった.今後より簡便かつ鋭敏な抗VGKC抗体のアッセイ系の確立が必要である.
|
-
[Publications] 有村公良、長堂竜維、園田至人: "Isaacs症候群及びその近縁疾患で抑制されるK^+ channelのsubtypeについて" 厚生省特定疾患免疫性神経疾患調査研究分科会 平成9年度 研究報告書. 57-59 (1998)
-
[Publications] M.Saito,M.Suehara,A.Nagata,et al.: "Afterdischarges following F waves observed in a patient with tetanus." Electromyogr clin Neurophysiol.38. 377-380 (1998)
-
[Publications] S.Takenaga,K.Arimura,K.Miyamoto,et al.: "Depression of neuromuscular transmission in methylmercury-poisoned rats:a glass electrode and single fiber electromyography." Acta Neurol Scand. 96. 40-45 (1997)
-
[Publications] 有村公良.: "筋緊張・けいれんの病態と治療:Isaacs症候群とstiff-man症候群." 日本内科学会雑誌. 87. 39-44 (1998)
-
[Publications] 有村公良.: "末梢神経障害と抗K^+チャネル抗体." 最新医学. 53. 171-175 (1998)
-
[Publications] 園田至人,有村公良.: "Isaacs症候群と抗カリウムチャネル抗体." Clinical Neuroscience. 16. 1178-1181 (1998)
-
[Publications] 有村公良、園田至人、渡邊修: "脳と神経科学シリーズ9.腫瘍性病変の神経科学" 高倉公明,宮本忠雄 監修., 279-285 (1998)