1997 Fiscal Year Annual Research Report
アデノウイルスベクターを用いたα-グルコシダーゼ欠損症の遺伝子治療の研究
Project/Area Number |
09670687
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
辻野 精一 国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第5部, 室長 (70280790)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊池 建機 国立精神, 神経センター・神経研究所・モデル動物開発部, 部長 (80005628)
|
Keywords | α-グルコシダーゼ欠損症 / アデノウイルスベクター / ウズラ / 遺伝子治療 |
Research Abstract |
α-glucosidase(acid maltase:AM)欠損症に対するアデノウイルスベクターを用いた遺伝子治療の効果を動物モデルにおいて検討した。動物モデルとしてAM欠損(AMD)ウズラを用いた。COS-TPC法によりアデノウイルスベクターにCAGプロモーターに支配されるヒトAMcDNA発現単位を構築した(AxCANAM)。これをAMDウズラの線維芽細胞に感染させ2日後にAM酵素活性を測定した。また3週齢の個体の浅胸筋に筋注し、最長84日まで経過を追って解析した。マーカーとして墨を混注した。またLacZを組み込んだアデノウイルスベクター(AxCALacZ)も同様に正常ウズラに筋注し、経過を追って筋切片をβ-galactosidase活性で染色した。AxCANAMを感染させたAMDウズラ線維芽細胞ではMOIに応じて上昇する著明なAM酵素活性の増加を示した。個体に筋注すると、筋注していない筋組織でPAS染色により観察されるglycogenosomeは注射した部位の周辺で消失し、acid phosphatase活性による染色性も低下していた。生化学的にも注射部位のAM活性は増加し、glycogen量は低下していた。これらの効果は注射後14日後までは著明で、28日後まで認められたが、84日後には明らかではなくなった。AxCALaxZを筋注した正常ウズラの注射部位にはβ-galactosidaseが28日後まで安定して発現していたが、84日後には減少していた。アデノウイルスベクターによって導入されたヒトAM遺伝子はAMDウズラの筋組織で発現し局所的ながらglycogenの著積を著明に改善した。現在有効な治療法のない本症において、将来の新しい治療法の候補として遺伝子治療の可能性を示した。
|