1997 Fiscal Year Annual Research Report
アレルギー発症に関与する血小板内在性化学伝達物質の産生機構の解明
Project/Area Number |
09670796
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
小池 健一 信州大学, 医学部・小児科, 助教授 (40143979)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沢井 信邦 信州大学, 医学部・小児科, 助手 (60281044)
上松 一永 信州大学, 医学部・小児科, 助手 (60262721)
|
Keywords | アレルギー / 巨核球 / インターロイキン8 |
Research Abstract |
近年、血小板産生刺激因子としてトロンボポエチン(TPO)がクローニングされた。このTPO刺激下で抗CD34抗体結合免疫磁気ビーズ法により得られた臍帯血CD34陽性細胞を無血清培養すると、選択的に巨核球が産生された。次いで、培養上清中のサイトカインをELISA法で測定した。さらにRT-PCR法とフローサトメトリー法で巨核球中のIL-8産生を検討した。 培養10日目の巨核球の培養上清中には数pg/mLのIL-1β、IL-6とともに、1,000pg/mL以上のIL-8が検出された。巨核球培養上清による好中球の遊走能を検討したところ、FMLP刺激時の半分の遊走活性がみられ、抗IL-8抗体によりこの活性は消失した。IL-8産生はTPO、IL-1αの単独刺激に比べ、両者の添加により相乗的に増加した。RT-PCR法およびフローサトメトリー法により巨核球自身がIL-8を産生することが明らかとなった。 以上より、TPOは巨核球の増殖分化を刺激するだけでなく、IL-1存在下で巨核球によるIL-8産生を促進することが示唆された。
|
-
[Publications] T Higuchi, Koike, et al.: "Megakaryocytes derived from CD34-positive cord blood cells produce interleukin-8" BrJ Haematol. 99. 509-516 (1997)
-
[Publications] F Ma, K Koike, et al.: "Establishment of a GM-CSF-dependent megakaryoblastic cell line with the potential to differentiate into an eosinophilic lineage in response to retinoic acids" BrJ Haematol. (in press).
-
[Publications] T Kamijo, K Koike, et al.: "Analysis of synergism between stem cell factor and granulocyte-macrophage colony-stimulating factor on human megakaryoblastic cells" Leuk Res. 21. 1097-1106 (1997)
-
[Publications] Higuchi T, K.Koike et al.: "Proliferative and differentiative potential of thrombopoietin-responsive precursors : Expression of megakaryocytic and erythroid lineages." Exp Hematol. 25. 463-470 (1997)