• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

精神分裂病の眼球運動障害と前頭眼野・前頭前野の神経伝達物

Research Project

Project/Area Number 09670971
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

福島 順子  北海道大学, 医療技術短期大学部, 教授 (40208939)

Keywordssmooth pursuit eye movement / pursuit vestibular interaction / gaze velocity / target velocity / frontal eye field / GABA agonist / schizo phrenia
Research Abstract

動いている対象物の視覚情報(その対象物が何であるか、どういう形、色などをもっているかなどの正確な像)は、滑動性眼球運動(smooth pursuit system)で正確に追跡することによって行われ、頭も動いているときには前庭系との相互作用で行われる。この前庭系と滑動性眼球運動の相互作用(pursuit-vestibular interaction)では、実際の視標の速度と空間内の眼球速度を一致させなければならないので、前庭信号と網膜上の像の速度、眼球速度を用いて、視線速度(空間内の眼球速度)を計算しなければならない。
一方、精神分裂病患者の滑動性眼球運動障害がHolzmanらにより報告され、頭部眼球共同運動でも障害が報告されている(Fukushima 1991)。その責任領域として、前頭眼野が考えられているが、このpursuit-vestibular interactionに果たす役割を理解し、分裂病患者における頭部眼球共同運動障害の神経機構を明らかにするために、平成10年度は以下の実験を行った。眼窩内の眼球運動と空間内の眼球運動を分離するための前庭刺激を与えて、サルの頭部を固定したまま弓状溝周辺のpursuitに応答するニューロン活動を記録した。Pursuitに応答するニューロンの大多数の活動は、視線速度(gaze velocity)に対応していた。それらはまた、暗黒下での前庭刺激にも応答した。サルが静止した視標を固視していてもう一つの視標が動くとき、その視標の動きに対応した活動が見られた。これらのニューロンが記録された部位にムシモールを注入すると、頭部の運動にかかわらず視線による追跡が障害された。これらの結果から、弓状溝周辺の領域はpursuit-vestibular interactionにおける空間内の視標速度と正確な視線速度のコマンドのための信号を供給することが示唆される。また、ムシモール注入による障害は、精神分裂病患者の眼球運動障害に類似しており、前頭眼野のニューロンの不活化により説明可能と考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Sato T.: "Latency of cross-axis vesti buloocular reflex induced by pursuit training in monkeys." Neuroscience Res.33. 65-70 (1999)

  • [Publications] Fukushima K.: "Cross axis VOR induced by pursuit training in monkeys further properties of adaptive response." Arch.ital.Biol.(in press).

  • [Publications] Fukushima K.: "Vestibuler-pursuit interactions : Gaze velocity and target velocity signals in monkey frontal eye field." Ann.New York Acad.Sci.(in press).

  • [Publications] 福島 順子: "精神分裂病患者と前頭葉障害患者の記憶によるサッカード" 脳と精神の医学. (印刷中).

  • [Publications] Fukushima J.: "Target velocity signals in frontal gaze-velocity neurons and seucre impairments of smooth gaze-Gacking following muscimol imfusi into FEF." Neuroscience Res.(suppl). 22. S.1 (1998)

  • [Publications] Fukushima K.: "Cross axis VOR induced by traing in monkeys : Further properties of adapture responses." Abstr. satellite symposium to the XXth.mating of Barany Society.28

  • [Publications] 福島 順子: "小生理学(第4版)" 本間研一、本間さと、福島菊郎、福島順子, 386 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi