1998 Fiscal Year Annual Research Report
造血系細胞におけるJAK2チロシンキナーゼからの細胞内シグナル伝達機構の解析
Project/Area Number |
09671099
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
三浦 修 東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (10209710)
|
Keywords | エリストポエチン / インターロイキン3 / 受容体 / Jak2 / STAT5 / Lyn / CrkL |
Research Abstract |
造血細胞の増殖と分化を調節するIL-3やエリスロポエチン(エポ)等の受容体は,JAK2の活性化を介してSTAT5やRas/MAPキナーゼ経路の活性化をもたらすことが明らかにされてきたが,Jak2以外のチロシンキナーゼとしてSrcファミリーのLynにつき検討を行い,このチロシンキナーゼがSH2領域等を介して細胞内でエポ受容体と結合し,エポ受容体自身やSTAT5のチロシンリン酸化を誘導し,さらにはSTAT5のDNAへの結合やその標的遺伝子の転写の活性化をも誘導しうろことを示した(Chin H.et al,Blood 91:3734-3745,1998).また,JAK2やLynによりチロシンリン酸を受けるCrkLの機能に付き検討を行い、CrkLの過剰発現にてVLA-4およびVLA-5を介したFibronectinへの細胞接着が亢進することを見出した。さらに、細胞接着の亢進はCrkLに結合したC3GのGEF活性を介して生じることが、C3Gとの結合に必要なSH3領域を欠失したCrkLや、cdc25領域を欠失したC3Gの発現により、細胞接着が抑制されることより示された。以上の結果より、CrkLはC3Gを介して、Ras/MAPキナーゼ経路とは別のシグナル伝達系路を活性化し、インテグリンの活性化による細胞接着亢進をもたらすことが示唆された (Arai A.et al,Blood,in press)。さらに,CrkLを介して活性化されるシグナル伝達経路を解析し、CrkLはEpo等のサイトカイン受容体にょるRas・Raf-1・MEK-Erk経路を介してElk-1の活性化とc-fos遺伝子の発現誘導に至るシグナル伝達経路の活性化に関与しうることを見出した。この経路の活性化は、CrkLのSH2領域およびC3Gとの結合に必要なN末端側SH3領域のみが関与し、cdc25領域を欠失したC3Gにより抑制された事より、CrkLC3G複合体がCrkLのSH2領域を介して活性化されたサイトカイン受容体複合体に結合することで細胞膜に動員されることによるものと考えられる (Nosaka Y.et al,submitted for publication)。
|
-
[Publications] Chin,H.: "Lyn physically associates with the erythropoietin receptor and may play a role in activation of the Stat5 pathway" Blood. 91. 3734-3745 (1998)
-
[Publications] Chida,D.: "Role of cytokine signaling molecules in erythroid differentiation of mouse fetal liver hematopoietic cells" Blood. 93. 1567-1578 (1999)
-
[Publications] Arai,A.: "CrkL Activates Integrin-mediated Hematopoietic Cell Adhesion through the Guanine Nucleotide Exchange Factor C3G" Blood. 93(印刷中). (1999)
-
[Publications] 三浦 修: "エリスロポエチンレセプターからのシグナル伝達機構" 臨床免疫. 30. 59-65 (1998)