• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

慢性骨髄性白血病に突然変異を認めるc-mpl,c-kit遺伝子に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09671137
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

猪口 孝一  日本医科大学, 医学部, 講師 (10203267)

Keywordsc-kit / c-mpl / TPO / bcr / abl / CML
Research Abstract

白血病発症の分子生物学的解析をテーマに研究した。特に慢性骨髄性白血病(CML)の発症およびCMLの臨床血液像の違いを分子生物学的手法により細胞レベルで解析・解明することを目的とした。主たる解析遺伝子は白血病細胞のc-kitおよびc-mpl遺伝子である。
major bcr-abl融合遺伝子が大半のCMLで発現されているが、minor bcr-abl融合遺伝子あるいは非典型的なbcr-abl融合遺伝子を発現し、非典型CMLを発症してくることを明らかにした。
また、major bcr-abl融合遺伝子のサブタイプ(b3-a2タイプもしくはb2-a2タイプ)により血小板増多がある程度決定されることを明らかにし、105例のPh^1+CMLでさらなる検討を行ったところ血小板増多を伴う病型にthrombopoietin(TPO)のレセプターであるc-mplの発現増多と血清TPO濃度に深く関係がある事をつきとめた。数例の症例でc-mplmRNAのisoformに今までに報告のない異常があることをつきとめた。
白血球増多が高度のCML症例でstem cell factor(SCF)のレセプターであるc-kit遺伝子に突然変異(codon541,564)が存在する症例が数例が存在し、慢性期にc-kit遺伝子が正常の症例が急性転化期にc-kit遺伝子に突然変異が付加異常してくることも明らかにした。このc-kit遺伝子に突然変異が生理学的に白血病を発症してくるのかin vitroおよびマウスにて現在検討中である。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Koiti Inokuchi 等: "Establishment of a cell line with variant BCR/ABL…" Genes Chromosomes & Cancer. 23. 227-238 (1998)

  • [Publications] Masaki Yasukawa 等: "CD4^+ Cytotoxic T-cell cloues specific for bcr-abl b3a2…" Blood. 92,9. 3355-3361 (1998)

  • [Publications] Sakae Tanosaki: "Relation between microsatellite instability and N-ras" Cancer. 83. 475-481 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi