• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

純化造血幹細胞移植後のリンパ球成熟過程の解析と腫瘍免疫の誘導

Research Project

Project/Area Number 09671145
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionAichi Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

森島 泰雄  愛知県がんセンター, 研究所, 研究員 (20220056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鏡味 良豊  愛知県がんセンター, 研究所, 研究員 (30270721)
小椋 美知則  愛知県がんセンター, 研究所, 研究員 (40231229)
Keywords造血幹細胞移植 / CD34陽性幹細胞 / 腫瘍免疫 / リンパ球成熟過程
Research Abstract

1。造血器腫瘍の症例15例において化学療法後に末梢血に流出する造血幹細胞を採取するために、連続血球分離装置を用いて採取した末梢血単核球分画をCD34抗体とイムノビーズを用いて処理することによりCD34陽性細胞に純化した。2.3x10^6/kg(中央値)のCD34陽性細胞を純度91%(中央値)、回収率60%(中央値)で採取分離することができた。10症例にこの純化造血幹細胞を用いて移植を実施し、白血球、血小板、赤血球系の回復を認めた。この回復は純化しない末梢血幹細胞移植時における回復と同じであった。経時的にリンパ球/NK細胞の細胞表面抗原を検索したところ、移植後1ヵ月前後をピークに末梢血中にCD2+,CD8+,CD56+の単核細胞の特異的な増加を認め、現在この性状につき検索中である。
2。移植後に患者に輸注し悪性リンパ腫の再発を防止するための腫瘍特異的なT細胞クローンの誘導のモデルとして鼻腔原発NK細胞性悪性リンパ腫細胞表面上に表出するEBウイルス抗原を標的とした。われわれはこのリンパ種患者からの培養株を樹立し、現在その性状ならびにHLA抗原について検索中である。現在この樹立培養株をT細胞クローンを誘導するための免疫源、標的細胞として使用している。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Michinori Ogura: "Phase I/II trial of cure-oriented high-dose chemoradiotherapy with transplantation of CD34+ peripheral blood stem cells." Cancer Chemother Pharmacol. 40(Suppl). 51-57 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi