1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09671241
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
岩瀬 弘敬 名古屋市立大学, 医学部, 講師 (40211065)
|
Keywords | ATBF1 / 乳癌 / 癌抑制遺伝子 / LOH / DCIS |
Research Abstract |
乳癌における片側アレルの消失(LOH:loss of heterozygosity)は17p,17q,13qに高頻度に認められ、p53(17p13)、BRCA1(17q21)、BRCA2(13q12-13)が同定されている。一方、16番染色体の長腕(16q22-ter)にも高頻度のLOHが報告されているが、ATBF1遺伝子は16q22.3-23.1に存在しており、細胞分化に重要な因子とされており、乳癌の発生、進行に関わっている可能性がある。 (1)散発性乳癌における17p,16q,13q,17q領域のLOHの臨床的意義: 乳癌においてLOHが20%以上の高頻度で認められる部位は17p,16q,13q,17qであり、これら領域のLOHは互いに相関している傾向が認められた。また,組織学的悪性度との関連も認められた。 (2)浸潤癌および非浸潤性乳管癌病変における16q領域のLOHの検討: 浸潤癌および非浸潤性乳管癌(DCIS)病変からDNAを抽出し、多領域のLOHを検討したが、非浸潤癌は浸潤癌に比べ、16qのLOHの頻度が高く認められ、16qに存在する遺伝子が癌化の初期に働くと推察できる。 (3)乳癌培養細胞、臨床乳癌におけるATBF1の発現: 乳癌培養細胞(MCF7,T47D,ZR75-1,BT-20,MDAMB231,SKBR3)および手術で得られた乳癌組織よりグアニジン法によりRNAを抽出し、RP-PCR法によりATBF1のmRNAレベルの発現を観察中である。この際、乳癌よりも肺癌に発現が強く認められる傾向にあった。今後この方面でも研究を伸ばすつもりである。
|