• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

アデノウイルス発現ベクターを用いたP16遺伝子導入による食道癌,膵癌治療の試み

Research Project

Project/Area Number 09671280
Research InstitutionChiba University, School of Medicine

Principal Investigator

小林 進  千葉大学, 医学部, 講師 (50234828)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白澤 浩  千葉大学, 医学部, 教授 (00216194)
Keywordsp16 / アデノウイルスベクター / 膵癌 / 遺伝子導入 / 食道癌
Research Abstract

p16^<INK4a>発現アデノウイルスベクターの膵癌細胞における発現と細胞増殖抑制効果
p16^<INK4a>cDNA(0.8kb)をPCR cloning法によりcloningし、これをコスミッドカセットDNAのSwa-1 siteにIn vitro package法により組み込み、さらに、これをEco T221にて切断された親アデノウイルスと293細胞にco-transfectし、組換えウイルスを分離しp16^<INK4a>発現アデノウイルスベクターを作製した。P16^<INK4a>のhomozygous deletionが確認された膵癌培養細胞株;MIAPaca-2に対し、このP16^<INK4a>発現アデノウイルスベクターによりp16^<INK4a>遺伝子導入を行った。実際にp16^<INK4a>遺伝子導入されたMIAPaca-2にp16^<INK4a>遺伝子のRNAレベル、タンパクレベルの高度の発現が見られることを確認した。P16^<INK4a>発現が確認された膵癌培養細胞株;MIAPaca-2とコントロールとしてのアデノウイルス添加されたMIAPaca-2の細胞増殖曲線を比較したがp16^<INK4a>発現によりMIAPaca-2の細胞増殖は有意に抑制された。
p16^<INK4a>発現アデノウイルスベクターによる食道癌細胞増殖抑制効果
食道癌細胞(TT,TTn)において、同様の検討を行ったが食道癌細胞においてはp16^<INK4a>発現アデノウイルスベクターによる増殖抑制効果は確認できなかった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Susumu Kobayashi, et al.: "p16^<INK4a> Expression Adenovirus Vector to Supress Pancreas Cancer Cell Proliferation"Clinical Cancer Research. 5. 4182-4185 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi