• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

び慢性食道平滑筋腫の分子生物学的解明の試み

Research Project

Project/Area Number 09671309
Research InstitutionOKAYAMA UNIVERSITY

Principal Investigator

大橋 俊孝  岡山大学, 医学部, 講師 (50194262)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植木 靖好  岡山大学, 医学部, 助手 (60304309)
百田 龍輔  岡山大学, 医学部, 助手 (80263557)
二宮 善文  岡山大学, 医学部, 教授 (70126241)
Keywordsアルポート症候群 / び慢性食道平滑筋腫 / IV型コラーゲン / ノックアウトマウス
Research Abstract

マウス組織におけるIV型コラーゲンα鎖の発現様式を調べる課程で、次のような知見を得た。ヒト膀胱及び子宮平滑筋基底膜の免疫組織化学実験の結果から、我々は平滑筋細胞周囲基底膜にはα1(IV),α2(IV),α5(IV),α6(IV)のα鎖が発現すると考えていた。消化管の平滑筋における各α鎖発現を調べたところ、マウス胃底部ではこの発現様式を示したものの、マウス胃幽門部側以下、小腸、大腸の平滑筋にはα1(IV),α2(IV)の発現しかみられなかった。血管においても、一部(大動脈など)の平滑筋にのみα5(IV),α6(IV)鎖が発現している結果となった。これらの結果を総括して考えると、物理的圧力または張力がかかる管状組織の平滑筋基底膜における特徴的なα5(IV),α6(IV)鎖の発現はその機能に関係していると推測できる。この結果はHistchem,and Cell Biol.誌(1998,110,359-366.)に掲載された。
AS+DLモデルマウス作製および解析
ヒトAS+DL患者のCOL4A5/COL4A6遺伝子上流欠失ゲノムクローンのトランスジェニックマウスを作製し、co14a6ノックアウトマウスと掛け合わせる実験を行った。ヒトにみられた表現型が再現できるか注目した。第2イントロン中の第3の遺伝子の存在とそのdeletionによるドミナントネガティブな影響がみられる可能性がある。
ヒトCOL4A6第2イントロンに存在する遺伝子の検索
イントロン2をカバーするBACコンティグを作製しエキソントラップを行い新規エキソン6つを単離した。これらのクローンを用い、食道等のcDNAライブラリーのスクリーニング・ノザンブロット等を行い発現臓器の検討した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Sada Y. et al.: "Organization and expression of basement membrane collagen IV genes and their roles in human disorders" J.Biochem. (Tokyo). 123. 767-776 (1998)

  • [Publications] Momota R. et al.: "Two genes, COL4A3 and COL4A4 coding for the human α3 (IV) and α4 (IV) collagen chains are assanged head to head on chromosome 2g36." FEBS Lett.424. 11-16 (1998)

  • [Publications] Coffey A.J. et al.: "Host response to EBV infection in X-linked Iymphoproliferative disease results from mudations in an SH2-domain encoding gene" Nature Genet.20. 129-135 (1998)

  • [Publications] Seki T. et al.: "Differential expression of type IV collagen isoforms, α5 (N) and α6 (IV) chains, in basement membranes surrounding smooth muscle cells." Histchem and cell Biol.110. 359-366 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi