1999 Fiscal Year Annual Research Report
侵襲期の低栄養状態に及ぼす脳内サイトカインと神経ペプチドの役割の解明
Project/Area Number |
09671349
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
吉田 祥吾 久留米大学, 医学部, 助手 (30191589)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田尻 鉄郎 久留米大学, 医学部, 助手 (10299464)
亀井 英樹 久留米大学, 医学部, 助手 (10268899)
貝原 淳 久留米大学, 医学部, 助手 (20204315)
山崎 国司 久留米大学, 医学部, 助手 (00200642)
|
Keywords | 手術侵襲 / オピオイド / サイトカイン / 中枢神経 |
Research Abstract |
平成11年度はマウス侵襲モデルでは手術侵襲によって脳内のサイトカイン TNF-amRNA の発現量が増加するのに比例して、尿中窒素排泄量およびカテコールアミン排泄量が増加することが確認され、脳内のサイトカインの産生量が術後の侵襲反応に影響を及ぼしていることが判明した。また、筋肉の損傷が脳内サイトカインの産生に及ぼす影響についても検討したが、筋肉の損傷によって、脳内のTNF-aの産生には影響を認めなかった。筋肉の損傷程度が少なかった可能性もあるが、皮膚、腹膜の損傷が脳内のサイトカインの産生に及ぼす影響が強いと思われた。平成12年度は腹膜の損傷が脳内のサイトカインの産生に及ぼす影響についても検討する。腹膜の損傷や切開は悪性腫瘍の手術ではリンパ節の廓清には必要な手術手技であり、これらの侵襲を脳が関知するとなると、鏡視下手術の小さい切開創のメリットが減少する可能性もある。オピオイドに関してはナロキソンの投与によって飢餓による腸管粘膜の萎縮が予防できることが明かとなった。脳内サイトカインによって産生されるオピオイドは腸管粘膜の蛋白崩壊に関与している可能性が示唆されたが、腸管粘膜のオピオイドは粘膜の増殖を抑制することが報告されている。これらの結果から考えてもオピオイドの制御は腸管の傷害の軽減に有効であろう。今後は脳内オピオイドと腸管粘膜の関係について交感神経の仲介の面から検討する。
|
Research Products
(1 results)