• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子治療のための発現制御可能なベクターの開発

Research Project

Project/Area Number 09671420
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

水野 正明  名古屋大学, 医学部, 助手 (70283439)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 純  名古屋大学, 医学部, 教授 (40158449)
Keywords脳腫瘍 / インターフェロン / 遺伝子発現制御 / Tet system / HSP / AAV vector
Research Abstract

遺伝子治療をより安全にしかも効果の期待できる治療法にするためには遺伝子の発現調節機構の開発は重要である。そこで本年度は昨年度に引き続きheat shock protein promoterやテトラサイクリンの誘導体(ドキシサイクリン)とTet repressor geneとの組合わせを利用した遺伝子発現調節システムの開発を押し進めた。(1)heat shock protein(HSP)70B promoterを用いた遺伝子発現制御機構の開発:HSP70Bのpromoterでドライブされるβ-ガラクトシダーゼ遺伝子あるいはインターフェロン-β遺伝子をアデノ随伴ウイルス(AAV)に組込んだAAWベクターを作製した。これをヒトグリオーマ細胞に感染させ、遺伝子発現効率をトガラクトシダーゼ遺伝子で、抗腫瘍効果をインターフェロン弔遺伝子でそれぞれ評価した。その結果、39℃、8時間の加温によりβ-ガラクトシダーゼ遺伝子の発現は数十倍に増強されることが確認された。一方39℃、8時間の加温によりインターフェロン-β遺伝子の発現増強が観察され、著明な抗腫瘍効果が誘導できた。この抗腫瘍効果は温熱誘導をかけずに、SV40プロモータでドライブされるインターフェロン弔遺伝子を単独で遺伝子導入したときより有意に強かった。(2)Tet repressor systemを用いた遺伝子発現制御機構の開発:本年度は昨年度調製したアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクタープラスミドpVtetO-LavZとVrtTAのドキシサイクリンによる発現状況をin vivoで観察した。ヌードマウスの皮下に移植されたヒトグリオーマ細胞に上記ベクターをリポソーム法で導入し、ドキシサイクリンを与えることでその遺伝子発現を確認した。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Mizuno M et al: "Effect of human interferon-β gene transfer upon human glioma transplanted into nude mouse brain involves induced natural killer cells." Cancer Immunol Immunother. 47. 227-231 (1998)

  • [Publications] Wakabayashi T et al: "Gene therapy of central nervous system tumors." Neurologia medico-chiruugica. 38. 763-771 (1998)

  • [Publications] Bucur N et al: "Growth inhibition of experimental glioma by human interferon-β superinduced by cationic liposomes entrapping polyinosilic : polycytidilic acid." Neurologia medico-chiruugica. 7. 739-746 (1998)

  • [Publications] Mizuno M et al: "Improvement of transduction efficiency of recombinant adeno- associated virus vector by entrapment in multilamellar liposomes." Jpn J Cancer Res. 89. 352-354 (1998)

  • [Publications] Ohta S et al: "Video-enhanced microscopic visualization of apoptotic cell death caused by anti-Fas antibody in living human glioma cells." Brain Tumor Pathol. 15. 19-21 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi