• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

廃用性筋萎縮に生じる筋線維壊死と酸化的ストレス

Research Project

Project/Area Number 09671531
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

蜂須賀 研二  産業医科大学, 医学部, 教授 (00129602)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南里 宏樹  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助教授 (80150415)
緒方 甫  産業医科大学, 医学部, 名誉教授 (70122843)
Keywords廃用性筋萎縮 / 壊死 / トコフェロール / 酸化的ストレス
Research Abstract

ラットの体幹をつり上げ後肢を地面に接触しないようにして,下肢筋の廃用性筋萎縮モデルを作製した.Wistar系ラット10匹およびコントロール・ラット10匹に後肢懸垂を加え,1週目と2週目の時点で下肢筋を摘出し,液体窒素で冷却したイソペンタンで試料を凍結させた.クリオスタットで10ミクロンの連続切片を作製し,HE染色,acid-phophatase染色,ABC法を用いてSOD,Calpain,slow myosin,fast myosinの染色を行った.内側広筋,外側広筋,中間広筋,ヒラメ筋の深部に位置する領域に少数の壊死筋線維が出現し,acid-phosphatase染色で陽性であり,SODおよびcalpainが陽性であった.また,10匹のラットの大腿直筋,内側広筋,外側広筋,中間広筋,腓腹筋,ヒラメ筋を摘出してホモジネートし,Buttriss法に準じて高速液体クラマトグラフィーにて筋内トコフェロール含有量を定量した.測定値は,大腿直筋alfa173.9±16.8pmol/mg,beta12.3±1.5pmol/mg,gamma4.4±0.8pmol/mg;内側広筋alfa22.2±4.3pmol/mg,beta1.8±0.3pmol/mg,bamma0.5±0.2pmol/mg;外側広筋alfa17.5±3.0pmol/mg,beta1.6±0.6pmol/mg,gama1.0±0.4pmol/mg;中間筋alfa145.5±21.7pmol/mg,beta7.0±1.0pmol/mg,gamma2.3±0.4pmol/mg;腓腹筋alfa6.2±1.3pmol/mg,beta0.9±0.1pmol/mg,gama0.3±0.1;ヒラメ筋alfa74.5±5.2pmol/mg,beta6.7±1.2pmol/mg,gamma3.9±0.8pmol/mgであった.次年度は後肢懸垂による廃用性筋萎縮モデルにおいて,トコフェロールが壊死の出現を有意に抑制するかを確認し,これまでの研究結果に追加して論文化する。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi