• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

前立腺癌遺伝子治療の臨床応用への基礎的検討

Research Project

Project/Area Number 09671628
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

後藤 章暢  神戸大学, 医学部, 助手 (70283885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 勲  神戸大学, 医学部, 助手 (10263378)
岡田 弘  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (00177057)
Keywords前立腺癌 / 遺伝子治療 / プロモーター / アデノウイルス / PSA / ベクター / TK / ホルモン不応
Research Abstract

前立腺癌はアンドロゲン依有性という特殊な生物学的特性を有することで知られ、そのため、内分泌療法には様々な手段が開発されてきたが、前立腺癌の内分泌療法には限界があり、いずれこの治療が無効となる。現在、ホルモン不応、あるいは再燃癌に対する有効な治療法は現時点では存在しないと言っても過言ではない。本研究は、治療法のない、ホルモン非依存性前立腺癌に対する遺伝子治療の臨床応用への可能性を探究するために、前立腺癌に特異的に抗腫瘍効果を発揮する新しいvectorの開発ならびにその臨床投与法の解明を目的としてきた。平成9年度より前立腺特異抗原をプロモーターとしThymidin kinaseをアデノウイルスに組み込んだベクターの開発に取りかかり、満足のできるベクター(Ad-PSA-TK)を得た。このベクターの大量生産系を現在確立しつつあるが、平成10年度はその臨床応用への基礎実験としてin vitroおよびin vivoにおける同ベクターの抗腫瘍効果の判定を行い、同時に、その安全性についても検討した。
作成されしたAd-PSA-TKを用い、in vitro(3Hの取り込みやMTTassay法)およびin vivo(ヌードマウス皮下腫瘍およびヌードマウスの前立腺)での前立腺癌に対する抗腫瘍効果の検討を行った。PSA産生性の前立腺癌細胞では有意差をもってTKの取り込みが多く、in vitroにおける抗腫瘍性が確認された。また開発されたアデノウイルスベクターが臓器特異的に作用するかをin vivoにて作用発現を確認したが、in vitro同様にPSA産生性腫瘍においては取り込みも多く、抗腫瘍性が認められた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Akinobu Gotoh: "Deveivpment of prostate-specitic Antigen Proneter-Sased Gene Therapy for Androgen-lndeponthent Haman Pristute Concem" Jomrrel of Urology. 160. 220-229 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi